2018年04月19日公開
2018年04月19日更新
うさぎドロップの結末をネタバレ解説!ストーリーや登場人物の関係は?
うさぎドロップの最終回までのあらすじをネタバレで紹介!ほのぼのとしたストーリーと意外な最終回を迎え話題となったうさぎドロップのあらすじの全てをネタバレしながら解説します。また河地大吉や鹿賀りんなどその他の登場人物も詳しく記載していきます。血の繋がりはないけれども本当の親子のように接する二人の物語をご覧下さい!油断していたら涙が溢れるような感動のシーンも登場します。

目次
アニメ・漫画で話題のうさぎドロップとは?
うさぎドロップとは2005年から2011年までFEELYOUNGで連載されて家族をテーマとして描かれた漫画です。ヒロインの鹿賀りんの成長に合わせて1部・2部と構成が分かれており様々な問題に直面していきます。また意外な展開で幕を閉じた最終回がとても話題になりました。その他には「りん」の愛くるしい容姿を見て癒されるというファンがとても多いです。
うさぎドロップのあらすじをネタバレしながら紹介!
それでは早速本題であるうさぎドロップのストーリーを最終回までネタバレしながら紹介します。養子という複雑な問題や人間の本性などが上手く描写されており、思わず涙を流してしまうようなシーンもたくさんあります。その他にはどんな事があっても笑顔を絶やさない「りん」のたくましさを感じるなど、一言では言い表せないストーリーを詳しく記載していくので是非ご覧下さい。
うさぎドロップあらすじネタバレ:一人きりのりん
物語は大吉の祖父が亡くなる事で始まっていきます。親戚一同が集まる中、居場所がない少女が1人おりそれがりんでした。訝しげにりんを親戚が見つめる中、りんを誰が引き取るかが話し合われます。そして誰もがそれを避けようとしている姿を見て大吉が激昂しりんを引き取る事になります。始めは何の罪のない少女が可哀想な目に合っているのを我慢できないという理由からりんが大吉の家にやってきます。
うさぎドロップあらすじネタバレ:不思議な共同生活
初対面の時から不思議とりんは大吉に懐いており、りんを引き取ってからも違和感なく共同生活が始まりました。ここから勢いで引き取ったものの独身で子供を育てた経験のない大吉の奮闘が始まり、マナーに厳しいりんに大吉が怒られながらお互いに成長していきます。戸籍上りんは大吉の叔母に当たります。
うさぎドロップあらすじネタバレ:孤独という恐怖
かがりんちゃんとても可愛い(๑ơ ₃ ơ)♥ #うさぎドロップ pic.twitter.com/eXoWc6ppqc
— ヒョリ♡쉬멜 HYORI (@hyoriqueen) April 17, 2018
大吉とりんが共同生活を始めて3か月が経った頃、りんのおねしょがとても多くなります。これはりんの父である宋一と同様に大吉もすぐに亡くなってしまうのではないかという「りん」の恐怖感からきたものでした。それに気付いた大吉はりんに長生きする約束をして、それからはおねしょをしなくなりました。
うさぎドロップあらすじネタバレ:大吉の覚悟
はやくみおりンゴと2人でうさぎドロップしたい(´・ω・`) pic.twitter.com/9flmlHthvW
— フ・ミミミ👁️ 🐰 👁️ (@00ya_BMC) April 15, 2018
大吉は働いている会社の中でも営業成績がとても良い営業マンでした。ですがりんを引き取ってからは残業する事はできなくなり仕事に集中できない状況が続いていきます。そこで出世などは諦めりんを育てる事に集中するため部署異動を希望します。ここで父親として生きる事を本格的に大吉が覚悟を決めます。
うさぎドロップあらすじネタバレ:新しい出会い
「うさぎドロップ」
— おすすめアニメ紹介ちゃん (@Anime_Intro) April 14, 2018
ダイキチがりんちゃんを拾って育てる(育てられる)お話し。
まず、りんちゃんが可愛い。そしてりんちゃんが可愛い。あとはダイキチの実社会で子供を育てる気苦労に頷いてしまう。個人的にすごくおすすめ。
93点pic.twitter.com/lhXAOuQCZI
部署も変わりりんが保育所に通い始めてからこれまで出会った事のないタイプの人々と大吉が出会っていきます。そんな人々たちから子供を育てるアドバイスをもらい、大吉はりんを育てるために自分の人生を捧げていくのでした。この頃に二谷ゆかりと出会いその子供のコウキと家族ぐるみで仲良くなっていきます。
大人に近づき変化するりんの心
9巻を読了。
— NI-Lab. (@nilab) April 11, 2018
「りんと大吉の生活も10年目を迎え、高校卒業後の進路を考え始めたりん。気がつくと、自分の中で大吉の存在が“特別”になっていて――!? りんと大吉の二人三脚物語、感動のフィナーレ!」
うさぎドロップ 9 (Feelコミックス) | 宇仁田 ゆみ https://t.co/piSqwPQUTw pic.twitter.com/ni6anTrzJ9
うさぎドロップはりんの幼少期と高校生時代の2部に分かれています。ここから高校生となりだんだんと大人になっていくりんの姿をご覧下さい。最終回には意外な結末が待っています。
うさぎドロップあらすじネタバレ:高校生になったりん
物語はりんが高校生になった所で再スタートします。大吉も当初より年齢を重ね成績優秀でしっかりと育ったりんに安心しています。りん自身は自分の恋愛にはまったく興味がなく、市民プールでお年寄りの相手をするなど優しい人物に成長しています。また幼馴染のコウキはりんに恋していますが、付き合う事をりんに何度も断られています。
うさぎドロップあらすじネタバレ:大吉の恋
二谷ゆかりと出会った当初から大吉は彼女の事が気になっていました。ですがお互いに子供がいるという事もありハッキリと付き合うような描写はなくプラトニックな恋愛関係になっていきます。そこで意を決してゆかりに対して求婚する大吉でしたが、今の関係を壊したくないという理由でそれを断られてしまいます。
うさぎドロップあらすじネタバレ:母親になるという事
大吉の妹に子供が生まれた事でりんが母親になるという事を考え始めます。そしてこれまでに興味のなかった恋愛に対しても自分なりに考え本当に好きな人にだんだんと気付いていきます。
うさぎドロップあらすじネタバレ:りんの本当の気持ち
大吉と血縁関係がない事を知ったりんは、自分が大吉の事が男性として好きという事に気付きます。そこで勇気を出してりんが大吉に告白すると困惑した大吉に断られてしまいます。大吉は今の関係を壊したくないという優しさからりんの告白を断りましたが、改めてりんの気持ちを尊重し高校を卒業してからもう一度気持ちを確かめました。そして最終回では大学生となったりんを奥さんとして迎え入れています。
最終回までのうさぎドロップのストーリーを読んだ人たちの声を紹介
昨日、一日で #うさぎドロップ を一気見したが、非常に良い作品。親子の関係を描いた作品で親でない独身の大吉とりんの物語。ただひたすらにりんちゃんがカワイイので見ていて本当に癒される。色々考えさせられたが、世の中、そこら中お父さん、お母さんだらけ、という言葉が一番心に突き刺さった。 pic.twitter.com/r8eClQ7cqP
— けい (@demeketsu) April 9, 2018
家族をテーマにして描かれているうさぎドロップですが最終回はとても衝撃的だったという声が多くありました。ですが何の関係もないりんを引き取った大吉の優しさに惹かれていくのも当然の事です。親戚からは煙たがられ不遇な幼少期を過ごしたりんが幸せになる結末でとても良い作品と感じた人も多くいるようです。
うさぎドロップの登場人物を紹介!
ここからはストーリーに登場するうさぎドロップのキャラクターたちを紹介します!ストーリーが進むにつれ成長しく魅力的な登場人物を是非ご覧下さい。最終回を迎えた際の情報も記載します。
うさぎドロップの登場人物:河地大吉
本作の主人公で鹿賀りんの養父となった人物です。りんを引き取る事を避けようとする親族を見かねてりんを育てる事を決心しました。独身という事もあり子供を育てる事の大変さを実感しながら「りん」と共に人間として成長していきます。最終回目前では高校生になった「りん」が大吉との血縁関係がない事を知り、1人の女性として大吉に告白しています。その他には大学生になった「りん」を妻として扱っている描写がされています。
うさぎドロップの登場人物:鹿賀りん
本作のヒロインで大吉の祖父と家政婦の間にできた子供という描写がされています。祖父が亡くなり引き取り手がいない中、大吉と一緒に生活する事になりました。不遇な幼少期を過ごしながら笑顔を絶やさない明るい性格をしており、心から大吉の事を信頼しています。最終回では大吉に告白し1度は断られていますが、大学生となった際に奥さんとして迎え入れられ幸せになりました。
うさぎドロップの登場人物:二谷コウキ
鹿賀りんが小学生の頃からの同級生で幼馴染のような存在です。高校生になってから「りん」を好きという思いを本人に告白していますが断られています。またシングルマザーの母親をとても大切にしており「りん」と「母親」は「世界2大いい女」と言っています。その他には大吉が「りん」の気持ちを知った際には、自分の思いを抑えて相談に乗るなど男らしい性格をしており、最終回には地元を離れたという描写がされています。
うさぎドロップの登場人物:二谷ゆかり
二谷コウキの母親で容姿端麗のシングルマザーです。作中では子供たちを通して大吉と出会いお互いに信頼している存在です。作中では大吉から告白されるシーンがありますがこれを断っています。その他の情報としては最終回にコウキの後押しもあり再婚して幸せになったという描写がされています。ストーリーに欠かせない存在で魅力的な登場人物です。
うさぎドロップの登場人物:鹿賀宋一
うさぎドロップ見た!
— ユー (@gods_index) June 16, 2014
けっこう良かった!
年をとると感想変わるな~まだ、若いけどww, pic.twitter.com/NoZ7ILZsIf
大吉の祖父で「りん」の父親です。ストーリー上で姿が描写される事はほとんどありません。「りん」の言動から察するにとても「りん」の事を可愛がっていたという事が分かります。彼がこの世を去った事で大吉が「りん」を育てる事を決心します。
ストーリーに欠かせないキャラクターたち
うさぎドロップの登場人物:河地健二
— 可愛い女の子図鑑 (@ai_ko_sun) April 18, 2018
大吉の父親で「りん」を引き取るという事を知った時は困惑していましたが、しっかりと「りん」を育てていく大吉の姿を見てとても協力的になっています。その他には優秀な成績を収める「りん」が好きな道に進めるように支援するという描写もされています。
うさぎドロップの登場人物:河地幸子
— 可愛い女の子図鑑 (@ai_ko_sun) April 18, 2018
大吉の母親で「りん」を引き取る事を反対していましたが、りんの屈託のない笑顔にほだされて愛すようになりました。若い頃は仕事熱心な女性でしたが子供が生まれたのを機にやめています。
うさぎドロップの登場人物:河地カズミ
— 可愛い女の子図鑑 (@ai_ko_sun) April 18, 2018
大吉の妹で子供を苦手としているキャラクターです。りんに対する接し方に困惑していましたが、家族の一員になっていく「りん」をとても可愛がるようになっていきます。終盤では自身も子供を生み子育てに追われています。
うさぎドロップの登場人物:吉井正子
りんの母親で家政婦として働いていた人物です。漫画家の道を選んだ事で「りん」を手放しています。母親としての自覚がない描写がされていますが、心の中では元気に育ってほしいと感じています。1度大吉と対面していらい作中には登場していません。
ストーリーを知ってうさぎドロップをもっと楽しもう!
本記事ではうさぎドロップのストーリーをネタバレしながら紹介していきましたがいかがだったでしょうか?最終回は読者それぞれ感想があると思いますが、何より不遇な幼少期を送った「りん」が幸せになれた事が一番良かったという意見が多いです。今回ご紹介した情報のその他にも実際に読んで感じる感動もあるので、これを機にうさぎドロップを読んで見て下さい!