2019年02月26日公開
2019年02月27日更新
けものフレンズはケロロ軍曹とのコラボ!コンセプトデザインの原作者は吉崎観音?
皆さんは、けものフレンズとケロロ軍曹が何度かコラボしていたことはご存知でしたか。双方の作品に吉崎観音さんが関わっており、アニメや漫画、アプリゲームを含めたメディアコンテンツにて、何度か共演した事があるようです。しかしどうしてけものフレンズとケロロ軍曹がコラボする事となったのでしょうか。それぞれのファンにとっては嬉しいコラボレーションではあるものの、作風のまったく違う作品が共演するのは不思議な事です。けものフレンズ、ケロロ軍曹のあらすじと作品内容を紐解き、その真相を探っていきましょう。
目次
けものフレンズとは?
『けものフレンズ』は2014年にスマートフォンアプリからスタートしたメディアミックス作品の総称です。ま2017年にアニメ化されると人気が拡大。さらに2019年には再アニメ化されるなど、新しいコンテンツとして今後も新たなファンの拡大が予想されます。
元々は漫画雑誌『月刊少年エース』などを展開している株式会社KADOKAWAが展開しているものであり、提案者はケロロ軍曹を手がけている吉崎観音さんです。吉崎さんはキャラクターの構成やデザインを担当し、その後KADOKAWAがメディアコンテンツとして企画。アプリゲームを始め、漫画、アニメなど展開をしています。
けものフレンズの基本情報
けものフレンズがアニメ化されると、たちまち評判となりました。ただし第1期アニメの監督を担当したたつき氏の降板騒動があり、署名活動が行われるほどの大騒ぎとなりました。現在は落ち着きを取り戻し、無事に第2期の放送が開始されました。
また2017年最初のアニメ化と同時に、舞台も開催されました。こちらは終演後DVD化もされており、けものフレンズの人気が高いということが伺えます。今後も、けものフレンズは新しいメディアコンテンツとしてアニメやグッズに力を入れいき、新たなるファンを取り入れていく予定です。
けものフレンズのあらすじ
ここではアニメ版けものフレンズのあらすじを紹介します。けものフレンズは『アニマルガール』と呼ばれている動物が集まっている架空の動物園「ジャパリパーク」が舞台です。メインキャラクターのサーバルを始め、ジャパリパークに迷い込んでしまったかばんと共に、ジャパリパークを冒険するというのが大まかなストーリーとなっています。
ジャパリパークのアニマルガールたちは、神秘の物質『サンドマスター』によって動物から人間に変身してしまいました。それと同時に『セルシアン』と呼ばれるアニマルガールとは違った生き物たちもジャパリパークに存在するようになったようです。果たしてセルシアンとは一体なんなのか、サーバルたちや飼育員は調査を開始することとなります。
ケロロ軍曹とは?
一方、『ケロロ軍曹』は吉崎観音さんが、月刊少年エースで1998年に読み切りとして発表。1999年4月号より連載が開始され、現在でも連載が続いている漫画作品です。2004年から2011年までテレビ東京でアニメ化され、2014年にはアニマックスでミニアニメとしても放送されました。
特にアニメ版では監督を務められた、佐藤順一さんの指揮の下、「小さな子供でも楽しめるアニメ造り」が徹底され、関連グッズの売れ行きが絶好調。また劇場版も長編5本、短編3本も制作され、吉崎さんの名を知らせる作品になり、現在でも子供から大人まで人気のある作品となっております。
ケロロ軍曹の基本情報
ケロロ軍曹はカエル型宇宙人と地球人とのコミュニケーションをモチーフにしているだけでなく、様々な漫画やアニメのパロディーが登場します。それだけでなく、アニメを製作したサンライズのSFアニメ『ガンダムシリーズ』が作中に出てきており、ケロロ軍曹はガンプラが好きという設定で話が進行します。
メディアミックスはアニメや映画だけでなく、鉄道会社でもコラボレーションをしたことがあります。例えば、アニメ製作を担当したサンライズの本社がある上井草駅周辺を走る西武鉄道では、ケロロ軍曹のキャラクターを使ってマナー啓発キャンペーンを実施した事があります。
また、熊本電鉄ではかつて『青ガエル』と呼ばれていた旧東急電鉄の車両を運行していました。2012年から2014年までラッピングを施して運行をし、車内放送もケロロ軍曹の声を担当した渡辺久美子さんが担当されました。これがきっかけで熊本電鉄の名前も知られ、青ガエルが引退後も静態保存をされるようになりました。
ケロロ軍曹のあらすじ
カエル型宇宙人のケロロ軍曹を始めとしたケロロ小隊は、地球を侵略しようと「ケロン星」からやってきたのですが、地球人の日向夏美と日向冬樹にあっさりと発見されてしまい、ケロロ軍曹らは日向家で居候することとなります。ケロロ軍曹をはじめとしたカエル型宇宙人と地球人とのふれあいにより、ケロロ小隊は楽しい時間を過ごす事となります。
ケロロ軍曹をはじめとしたケロロ小隊は、地球征服を諦めたわけではありません。しかし日向家やその周辺の住民たちと一緒にいる事により、地球の面白さを全身で感じ、時には笑い、時には泣き、時には怒り、時には悲しんだりと地球が大好きになっていきます。
けものフレンズのコンセプトデザインは吉崎観音
けものフレンズのコンセプトデザインと、ケロロ軍曹の漫画家として活躍している吉崎観音さん。吉崎さんは1971年12月2日九州生まれの漫画家です。代表作のケロロ軍曹以外にも、『アーケードゲーマーふぶき』『出たな!!ツインビー』などの作品を発表しました。
また漫画家以外にもデザイナーとしても活躍し、『七人のナナ』などのキャラクターデザイン、シューティングゲーム『オトメディウス』のキャラクターデザインを担当するなど、多方面で活躍をされています。
けものフレンズとケロロ軍曹の関係
出典: https://frequ.jp
けものフレンズとケロロ軍曹との関係は、原作者が吉崎観音さん以外であるのと同時に、株式会社KADOKAWAが関連していることです。KADOKAWAや吉崎さんが関係していないとこのようなコラボレーションをすることが出来なかったかもしれません。またアニメを放送しているのがテレビ東京であることもコラボが出来る理由かもしれません。
けものフレンズは複合的なプロジェクト
けものフレンズは複合的なプロジェクトとして進行しています。コンセプトを発表した吉崎観音さんはKADOKAWAに新しいコンテンツプロジェクトとして参加されています。ただ、吉崎さんはアニメ版の製作にも携わっておりますので、吉崎さんは原案者という立場でこのプロジェクトに参加されています。
吉崎観音『もともとは版権用キャラクターとして製作』
吉崎さんは『けものフレンズ』を製作・誕生した経緯についてウェブニュータイプでのインタビューでこう語っています。
『けものフレンズ』はゲームやアニメ用といった、特定した運用目的があったわけではなくて、単純にIP (商業展開できる版権キャラクター)を作成してほしいという依頼だったんです。
けものフレンズはもともと、版権キャラクターとしてのデザインをKADOKAWA側からオファーをしてデザインをしたというのが始まりでした。ちょうどその時にケロロ軍曹の仕事で海外に出張し、吉崎さんは取材としてナイトサファリを体験しました。それがけものフレンズを誕生させるきっかけだったようです。
吉崎観音『楽しみながら動物を知ってほしい』
さらに吉崎さんは、けものフレンズでの作中概要をファンにの方々に向けてこのように語られておられました。
描き終えるころにはその動物のことがすっかり好きになっていました。実際の動物も固有の一体だけではなく、いろいろなサーバルがいます。ファンの方が描いてくれたファンアートもそれぞれが本物のサーバルなんです。『けものフレンズ』はそういう世界観の作品になるといいなと思っています。
動物には種族は同じであっても、個体としては別々であると吉崎さんは語っておられます。私たち人間も生まれてくるときは赤ちゃんでそれぞれの道をたどり人生を全うしてきます。こういった動物と人間の個体の違いをけものフレンズとして描きたいと吉崎さんは考えていたのです。
けものフレンズは1つの概念
けものフレンズは、我々人間と同じように『同じ個体であるけれど種別は違って生き方も違う。それぞれのアニマルガールがそれぞれの動物である。』ということを、吉崎さんは作品を通して語っておられます。けものフレンズも作中を深く知ると作風が深いという事に気付かされます。
けものフレンズとケロロ軍曹がアプリでコラボ!
では、けものフレンズとケロロ軍曹のコラボレーションを紹介します。初めてけものフレンズとケロロ軍曹がコラボしたのは、2015年のけものフレンズのアプレケーションゲームからでした。残念ながらこのアプリは配信は終了していますが、けものフレンズ関連のアプリは別途展開されています。
けものフレンズのアプリでは、ケロロ小隊をアニマルガールにデザインを直してコラボをしました。デザインをよく見てみると、ケロロ小隊の雰囲気を残して、サファリパークの探検隊をイメージしたキャラクターデザインとなっています。
けものフレンズとケロロ軍曹コラボ①ケロロ
それでは順番にケロロ小隊をアニマルガールズ化したアニマルガールを紹介しましょう。まずは主人公のケロロ軍曹です。ケロロはメインカラーがカエルを連想する緑であるので、全体的に緑の探検服、ブーツでコーディネイトされています。また、チャームポイントの星型付きの帽子も手直しされています。
注目すべき点は両手です。普段は5本指で描かれているはずの手袋が、3本指となっています。これはケロロ軍曹をカエルとして考えた場合、アニマルガールは動物であるからカエルの指を連想しようということで、あえて3本指でデザインされています。こうしたちょっとした細かなところでも、けものフレンズのキャラクター作りが徹底されています。
本家のケロロ軍曹のデザインをよく見てみると、手は3本指ではなく5本指でデザインされています。もちろん宇宙人であるのと同時に、カエルを擬人化するために吉崎観音さんが意図的にデザインしたものとなります。カエルを擬人化し、さらに人間に擬人化するというのは難しいです。
けものフレンズとケロロ軍曹コラボ②ギロロ
次はギロロ伍長です。ケロロ小隊の中では地球侵略のために熱心になっているカエル型宇宙人で、ケロロ軍曹のツッコミ役としての立場があります。ギロロのデザインは赤をイメージしており、ドクロの帽子、赤い探検服がコーディネイトされています。また目つきも鋭く古傷も忠実にデザインされているのが特徴です。
手については、ケロロと違いフィンガーレスグロープを着用して5本指になっていることです。ケロロ軍曹の世界では武器を扱う伍長として、ギロロが存在しているというわけですから、5本指にすることによってすべての武器を扱えるようにしたのでしょう。
公式のギロロ伍長のデザインをみてみると、常に武器を持っているまさしく軍人というイメージがあります。また目つきも鋭いもアニマルガールに手直しされたギロロと忠実に再現されていることがわかります。けものフレンズ内でのギロロは、姐御肌が強いお姉さん的存在なのかもしれません。
けものフレンズとケロロ軍曹コラボ③タママ
タママ二等兵は、表面上では可愛く振舞っていますが、裏では腹黒という設定のキャラクターです。タママのアニマルフレンズデザインは、カエルの子供であるオタマジャクシをイメージしており、少し暗めの藍色を使って、探検服や手袋がコーディネイトされています。
チャームポイントはしっぽです。オタマジャクシはカエルになる前まではしっぽがあるのが特徴です。このアニマルガールのタママもしっぽを生やしています。けものフレンズはしっぽのあるキャラクターが多いので、こういったデザインはファンの方には受け入られたのでしょう。
ちなみにこれがタママ二等兵の公式デザインです。目がぱっちりしているところと初心者マークのデザインがとても印象的です。彼が二重人格の持ち主とは想像もしていませんでしたが、ケロロ軍曹ファンとしてはそれがタママ二等兵の魅力なのかもしれません。
けものフレンズとケロロ軍曹コラボ④クルル
クルル曹長は、ケロロ軍曹より階級が上の『曹長』であり陰湿なトラブルメーカーという設定です。しかしけものフレンズのクルルを見ると、デザインが大きく手直しされています。まず陰湿というよりは明るくなったという感じが出ています。そしてメガネや常につけているヘッドホンもおしゃれにつけているという感じです。
ケロロ軍曹の世界では嫌われ者のクルルですが、けものフレンズのクルルではどちらかというと補佐的役割みたいな印象を受けます。名前もデザインも本当に女の子らしい優しそうな性格をしています。デザインが変わるだけで見た目も性格も変わってしまう気がします。
こちらがケロロ軍曹に登場するクルル曹長です。全体をみてみると本当に根が暗いという印象で、誰かをいじめていそうな気がします。けものフレンズのクルルと比較すると違うのは歴然のようです。ちなみにヘッドホンや渦巻きのメガネは着脱可能らしいです。
けものフレンズとケロロ軍曹コラボ⑤ドロロ
最後はドロロ兵長です。ドロロ兵長はケロロ小隊のアサシンであり、忍者のような姿をしています。けものフレンズでデザインされたドロロも同様であり、ドロロのイメージカラーである水色を中心にして探検服、手袋がつけられています。また暗めの青のブーツを履いています。
注目すべきは、『忍び装束』と呼ばれるマフラーをつけているところです。また口元もマスクで完全に隠しており、公式のドロロ兵長を可愛くデザインしたアニマルガールという印象を感じます。まさしく忍者をイメージしたアニマルガールと言えるでしょう。
そしてこちらが、ケロロ軍曹で登場するドロロ兵長の公式デザインです。見た目はまさしく忍者をイメージしており、お腹のマークも手裏剣をイメージさせるようなデザイン作りとなっております。名前の通りにまさしくドロンと参上しそうなキャラクターです。
けものフレンズはケロロ軍曹と漫画でコラボ!
さて、アプリからケロロ軍曹とコラボをしたけものフレンズですが、デザインを担当した吉崎観音さんの漫画に、けものフレンズのキャラクターは登場したのでしょうか。事実けものフレンズは、ケロロ軍曹の漫画の中に登場したことがあります。けものフレンズがどうやってケロロ軍曹の漫画の中に登場したのでしょうか。
ケロロ軍曹の漫画にけものフレンズが登場!
まずはこちらの表紙をご覧ください。第268話『ケロロ軍曹ワンワンパニック!の巻』という作品です。2018年1月に掲載された作品となりますが、よくみると犬とオオカミをデザインしたアニマルガールズが登場しています。年明けということで戌年でもあったので、吉崎観音さんはこのようなデザインにしたのだと思われます。
続いてはこちらの漫画のワンシーンです。ガンプラを作っているケロロ軍曹がガラスの割れる音に気づいて振り返ってみると、突然アニマルガールのツチノコが現れて驚いているというシーンです。カエル型宇宙人もアニマルガールがいるのは現実ではありえないものの、テレビから突然現れるというのは漫画ではよくあるパターンとなっています。
そしてこちらは、アプリケーションでケロロ軍曹とコラボした時、初めてアニマルガールのケロロがけものフレンズに登場した時のおまけ漫画です。吉崎観音さんが原案を担当されているということで、デザインもアプリで登場するケロロを忠実に再現しています。
おまけ要素としての漫画でコラボすることが多い
というわけでけものフレンズとケロロ軍曹が漫画でコラボしているシーンを紹介しましたが、おまけ要素の漫画として登場する方が多いようです。吉崎観音さんはけものフレンズをあくまでも一つのコンテンツとして考えているので、こういったおまけ漫画としての要素が強いのかもしれません。
ケロロ軍曹も、多くのアプリゲームや自治体とコラボレーションをしておりますので、機会があればけものフレンズと共演する漫画も登場するかもしれません。まだ情報は入っておりませんが、首を長くして待っていれば、吉崎観音さんが新作漫画として発表する事でしょう。その時まで楽しみに待ちましょう。
けものフレンズとケロロ軍曹のコラボに関する感想や評価
さて、けものフレンズとケロロ軍曹のコラボレーションについて紹介してきましたが、吉崎観音さんファンをはじめとしたけものフレンズファン、ケロロ軍曹ファンの方はこのコラボをどう思っているのでしょうか。Twitter上での評価を紹介いたします。
けものフレンズ2 7話
— 猫クロール (@epsilon2nd) February 25, 2019
すごく今更だけど、キュルルとカラカルの性格ってケロロ軍曹の冬樹と夏美っぽい。
今回は新しい乗り物としてジャパリトラクター?が登場したけど、小岩井農場的なテーマパークともコラボしていくのかな?
こちらの方は、けものフレンズに登場するキュルルとカラカルが、ケロロ軍曹が居候している日向家の冬樹と夏美に似ていると語っておられます。原作者が同じだと、キャラクターは誰かに似ているということを指摘することが多いので、この意見は納得が行く回答と思えます。
けものフレンズのジャパリパークを見る度にケロロ軍曹の劇場版を思い出す
— クロムヘイズ (@ChromhazeEp) February 25, 2019
夏美の記憶の中の思い出を再現してできた無人のデパート?のシーン
いやまあそこしか覚えてないからですけど
小学生の時だったなあ
けものフレンズはあの幼心地のノスタルジーを感じられるから好き
この方は、けものフレンズはケロロ軍曹で製作された劇場版をリスペクトしているとつぶやいています。劇場版ケロロ軍曹ではパロディも多いながらも、しっかりとして物語を設計して製作されております。こうした世界観作りが、けものフレンズでも活かされているということをおっしゃっているのでしょう。
アニメ勢も旧アプリ勢
— ふぁむ (@ep12___) September 25, 2017
そもそもみんな忘れてると思うけど
アニメけものフレンズ一期放送時 たつき監督はWikiすらなかったんだよ
そんな監督にケロロ軍曹 けものフレンズの生みの親の吉崎先生がわざわざお願いしたってどういうことか
どれほどの信頼があったか想像して欲しいよ
こちらの方は、第1期けものフレンズアニメ版についてのつぶやきです。吉崎観音さんがたつき監督のことをどれだけ信頼されていたのかということを熱く語っておられます。しかしアニメ製作というのは、製作委員会のプロデューサーの指定で、監督が決定するものです。署名活動をしてまで現状維持をするというのは難しいのかもしれません。
ちなみに漫画版けものフレンズではサーバルはケロロ軍曹を読んでる#けものフレンズ#漫画版けものフレンズ pic.twitter.com/sRfWEvRoIy
— もっけい@探跡家VTuber (@mokkei_VE) November 14, 2017
この方は、漫画版けものフレンズでサーバルたちがケロロ軍曹を読んでいることに気づいたシーンをつぶやいてくれました。作者が同じであるということは、こういった別世界でのコラボレーションもあるようです。けものフレンズ以外にもこういった漫画作品にはコラボしているところが多くあるので、探してみるのもいいかもしれません。
今リアルタイムで観てました!私の妹は4歳の頃にケロロ軍曹を見初めてから19歳になった今でもケロロが一番大好きな作品で、そして吉崎先生に憧れて、今本気で漫画家を目指しています。隣で今必死にけものフレンズのアプリで出た女の子ケロロを描いてます!吉崎先生観てくれると良いな〜〜 pic.twitter.com/94mIWNVbQQ
— えりかーまん (@Erikaaaman) April 30, 2017
吉崎観音さん公式Twitterで、反応したのがこのツイートです。なんでも吉崎さんのファンであり小さい頃からケロロ軍曹を読んでいて、将来漫画家になりたいという夢を持っている方だそうです。そして、吉崎さんに反応したくでこのサーバルを描き上げました。公式と同じような可愛らしいデザインに仕上がっています。
けものフレンズとケロロ軍曹のコラボについてまとめ
ということで、けものフレンズとケロロ軍曹についてのコラボレーションについて紹介いたしましたが、ファンの間からは好評だったことを感じることができました。けものフレンズもさらに新しい動物が登場し世界観が広がっていきそうです。またケロロ軍曹もコラボを積極的に行なっており、今後の展開も楽しみになってきました。
ケロロ軍曹も連載はさらに続いていきます。またけものフレンズとのコラボレーションもおまけ漫画として積極的に行うかもしれません。けものフレンズとケロロ軍曹が今後もファンの方々に愛されるような作品作りを目指していき、またコラボレーションを行なったら嬉しいです。
けものフレンズ、ケロロ軍曹ともに今後の作品展開を楽しみにしていきましょう。そしていつしかけものフレンズとケロロ軍曹が手を取り合う世界を作っていき、コラボレーションをしていくという漫画作品をいつか製作するなどをファンには望まれているようです。今後の動向にご注目ください。