ヘボットの感想をネタバレ!アニメ最終回までの評価とあらすじをまとめて紹介

テレビアニメヘボットは難解な展開と、独特のストーリーで癖になると話題を集めています。ヘボットは元々子供向けのアニメとして作際されたものです。放送時間も子供に向けられた時間帯でしたが、一部の大人のコアな人気を獲得する事になりました。なぜ子供向けとして放送されたヘボットが、一部熱狂的な高い評価を集めているのか、ヘボットのストーリーの感想をご紹介します。また、感想だけでなく、ヘボットのあらすじも最終回まで詳しくネタバレし、その人気の秘密に迫ります。

ヘボットの感想をネタバレ!アニメ最終回までの評価とあらすじをまとめて紹介のイメージ

目次

  1. ヘボットはどんなアニメ?
  2. ヘボットを観た感想や評価は?
  3. ヘボットの最終回のあらすじネタバレ
  4. ヘボットの最終回を観た感想や評価は?
  5. ヘボットの魅力
  6. ヘボットのネタバレ感想まとめ

ヘボットはどんなアニメ?

ヘボットのアニメ作品情報

子供向けアニメとして放送されていたヘボットは、放送開始当初から怒涛の展開で話題となり、結果として大人からの評価も得る事になりました。その評価の理由として挙げられるのが、独特の難解な展開です。ここでは、アニメヘボットのあらすじをネタバレする前に、ヘボットのアニメ情報をご紹介します。

テレビアニメヘボットは、2016年から2017年まで放送されていた子供向けの作品です。朝7時という子供に向けた放送時間で放送されていた、SFアニメーションです。また、コメディ色が強いのも特徴の一つです。BNピクチャーズが制作を担当しました。BNピクチャーズと言えば、機動戦士ガンダムシリーズが有名です。そのため、ガンダムと同じように、おもちゃの販売を促進するために制作されたアニメーションでもあります。

ヘボットのおもちゃの売り上げはあまり良くなかったのですが、視聴者のコアな評価は獲得する事となりました。元は子供に向けらたアニメ作品で、なぜ一部の大人の評価を獲得することが出来たのか、あらすじを詳しくネタバレして考察していきます。

ヘボットのアニメあらすじ

アニメヘボットのあらすじをネタバレします。アニメヘボットのあらすじは、主人公ネジル・ネジールが、相棒のロボット・ヘボットと共に王位継承を目指すというものです。王位継承には不思議なネジ「ボキャネジ」が必要で、この不思議なボキャネジを集めていくというのがストーリーのあらすじになります。しかし、実はこのあらすじは表向きのものです。

ヘボットのストーリーは、実はループ物になっていて、物語がすすむにつれてこの側面があらわれてきます。理解が難しいループ物という設定も、アニメヘボットが大人からの評価を得る理由の一つとなっています。このループ物という設定については、最終回のあらすじネタバレで後述していきます。また、ヘボットが難解と言われる理由は、難解なストーリーのあらすじだけではありません。

アニメヘボットを見てみればすぐに感じる所ですが、ヘボットの展開はテンポよく進むものの、意味のないシーンが脈絡もなく差し込まれるという仕様になっています。SFギャグアニメというジャンルのヘボットは、そのストーリーの展開の中に、どんどんとギャグが詰め込まれている状態になっています。素早いテンポでドンドンとギャグが炸裂する展開の中に、無関係なシーンが挿入されるため、難解だという評価が多くなっているのです。

ヘボットを観た感想や評価は?

ヘボット1クール目の感想や評価

アニメヘボットのあらすじをネタバレしましたが、続いてヘボットを見た感想と評価をご紹介します。まず、1クール目の感想ですが、ヘボットの独特の展開を目の当たりにし、ついていけるか不安に思うほどの衝撃を感じたという感想が多いです。まず、SFギャグという事で、次々に訪れるギャグパートで情報がかなり多くなります。ストーリーを理解するというより、ギャグパーツが多すぎて見辛いという感想が聞かれました。

ヘボット1クール目は、最初の1~3話まではとにかくギャグが詰め込まれています。そのため、感想も理解しがたいといったものに偏ります。しかし、3・4話あたりでキャラクターも定まり、SFストーリーとしての死リアルな場面も安定してきて落ち着いてみられるようになったとの感想が多いです。ヘボットの見どころは怒涛のギャグにありますが、1クール目の冒頭からあまりに多すぎて見るのがしんどく感じる視聴者が多いです。

ヘボット2クール目の感想や評価

ヘボット2クール目での感想では、シリアスなストーリーが気になる展開になってきたため、引き込まれるという感想が多くなっています。また、ヘボットは元々玩具販促のためのアニメ作品でもあるため、干支ボキャボットの販促のためのシーンや展開が多くなります。販促のシーンも含め、様々な話が展開された2クール目では、見ごたえを感じたという視聴者の感想が聞かれます。

ヘボット3クール目の感想や評価

2クール目でシリアス展開に引き込まれるストーリーを見せ、注目度をあげたヘボット。3クール目のヘボットの感想では、チギペケ、スゴスゴインダーという新キャラの登場で、盛り上がりを上手く作っていてよかったという感想が多くなります。3クール目の最初に大きく盛り上がり、多くの視聴者がそのストーリーの展開に置いて行かれそうになったとの感想を抱きました。

怒涛の展開で視聴者を引き込んだ3クール目ですが、後半では中だるみになってしまったとの感想が聞かれます。販促の盛り上がる展開も特になく、見どころの少ない展開になっています。傑作集には3クール目のこのあたりのエピソードは選ばれておらず、ヘボット公式としても評価は高くないことがうかがえます。

ヘボット4クール目の感想や評価

ヘボットの4クール目では、メインストーリーが一気に加速します。最終回まで見終わり、思い返すとヘボットのストーリーはほとんど4クール目で進んだ事が分かります。最終回のネタバレでも後述しますが、ヘボットのストーリーはループ物という側面があります。4クール目の49話では、最終回として相応しい納得の内容だったとの感想が多いです。

1話目へとつながる筋になっている最終回で、1話目から見ている視聴者の期待に応える展開になりました。4クール目では、今までの伏線なども見事の回収しています。ただ、最終回を見終わってもまだ謎として残る要素もあり、消化不良との感想を抱く視聴者も多いです。最終回には、制作側が伝えたかった意図も見えてきます。そのため、少し説教臭い内容になっていたとの感想も聞かれます。

ヘボット!

ヘボットの最終回のあらすじネタバレ

最終回ネタバレ:パロディネタ

ヘボットは次々に仕込まれているギャグが魅力のアニメでもありました。ヘボットに登場するギャグシーンでは、様々なジャンルのパロディも話題になっています。ヘボットは最終回にもパロディギャグを詰め込んでおり、1話目から見ている視聴者はそれがまた嬉しいと感じています。更に、最終回にまで仕込まれたパロディギャグには、かなり昔の映画のパロディなどマニアックすぎるものまであります。

ヘボットの感想では、子供向けのアニメのはずが大人から評価を得ているというものがあります。このようなマニアック過ぎるパロディのギャグネタも、その理由の一つとなっているのです。アニメの最終回には、そのアニメの全てが現れてきます。最後までギャグを忘れなかったヘボットには、「最後までヘボットらしくてよかった」という感想が寄せられました。

最終回ネタバレ:ループもの

あらすじネタバレや、各クールの感想でも述べましたが、アニメヘボットにはループものという側面があります。1話目をただ見ていると理解不能なのですが、ヘボットのギャグパートのストーリーは、シリアスパートのキャラ達に1話ごとにリセットされていたのです。最終回まで見ると、1話に登場したキャラクターも、ネジルたちの未来の姿だったのだと分かるのです。

子供向けのアニメだと侮って見ていると、ヘボットのストーリーがループものという事には気づきません。ヘボットは純粋にギャグパートを楽しめる子供と、高度なループストーリーを楽しめる大人と、両方の年代に向けられたアニメだと評価を得ています。

最終回ネタバレ:ラストシーン

ヘボットはラストシーンも話題となりました。ヘボットのラストシーンをネタバレすると、主人公をはじめとして、登場キャラクターたちがテレビの前の視聴者に向かって、「ヘボットを見てくれてありがとう!」とメッセージを送るというものです。このようなラストシーンは、子供向けのアニメでありそうで、なかったものです。

最終回ネタバレ:二次創作推奨?

ヘボットの最終回で、最も話題となったシーンをネタバレします。そのシーンとは、登場キャラクターの間で、二次創作を推奨するようなやり取りが行われたシーンです。「ヘボットを見た人が、思い思いにストーリーを考えてくれればいい」というセリフに、「二次創作ってやつ?」と返すというシーンは、アニメのシーンとしては前代未聞となっています。

そもそも二次創作とは、アニメ作品などを見た視聴者やファンが、自分たちの中でサイドストーリーなどを妄想し、創作するというものです。公式とは全く無関係で切り離して考えるというのが、暗黙の了解なのですが、ヘボットの場合は、公式が二次創作を推奨してしまったのです。これには視聴者も驚き、前代未聞のアニメとの感想が溢れました。

ヘボットの最終回を観た感想や評価は?

ヘボットの最終回の感想では、1話から続いてきたSF展開が収束し、面白く満足のいく最終回であったという感想が多く聞かれます。ラストシーンでは登場キャラクター達が視聴者にメッセージを送るという、大団円の最終回になりました。ヘボットファンの心に残る良い最終回であったという評価が多いです。

ヘボット最終回の感想でやはり多いのが、「二次創作」を推奨してくれたシーンへの感想です。公式が二次創作に触れるのは前代未聞の事であり、視聴者に多くの衝撃を与えました。しかし、視聴者の思い描くストーリーを楽しんでほしいという、ヘボットへの愛が伝わるシーンでした。最終回を見た視聴者へは、ヘボットファンが思い思いに考えるヘボットのその後を、目いっぱい楽しんでほしいというメッセージが伝わっています。

ヘボットの魅力

ヘボットの魅力①独特のストーリー展開

怒涛のギャグと高度なループ展開、前代未聞の最終回で話題となったヘボットの、魅力をご紹介します。ヘボットの魅力としてまず最初に挙げられるのが、やはり独特のストーリー展開です。他の子供向けアニメにはない、癖のある展開と付いていけなくなりそうな難解なストーリーは、子供だけではなく大人の心もつかんでいます。ギャグパートとシリアスパートが別れる、他のアニメにはないストーリー展開も、注目を集めたポイントです。

ヘボットの魅力②個性的なキャラ

アニメヘボットには、とにかく大量のキャラクターが登場します。ギャグパートに使い捨てのような駄キャラも登場するのですが、メインキャラクターにも注目です。ギャグアニメで子供向けアニメのヘボットの登場人物とは思えないような、濃くて可愛いキャラクターが目白押しです。ギャグパートのキャラでさえ、見る人の印象に強く残る濃いキャラクターばかりでした。

ヘボットの魅力③パロディネタが豊富

ヘボットの魅力として、パロディが豊富なところもポイントです。子供向けアニメなので、元ネタが全く分からないというパロディまでも詰め込まれています。ただ、そのパロディの物量がかなり多いので、幅広い年代の視聴者が笑える仕様になっています。また、ヘボットのパロディネタを見て元ネタを調べるだけで、名作映画やアニメを辿ることが出来るほどです。

幅広い年代に分かるパロディギャグネタが多いのも、ヘボットが子供から大人までの評価を得ることが出来た一因です。パロディギャグは見る人にダイレクトに面白さが伝わるため、シンプルに楽しむことが出来ます。子供から大人までが理解でき、クスっと笑ってしまうパロディが盛りだくさんだったため、ヘボットは多くのファンの心をつかむことが出来ました。

ヘボットの魅力④声優の演技

ヘボットの魅力の一つとして、キャラクターの多さが挙げられます。そのキャラクターの声を演じる声優の演技も、ヘボットが評価されている理由の一つです。特に評価が高いのが、女性キャラクターの声を演じた声優の演技です。いつもは大人しく可愛らしい演技をしてる人気女性声優でも、ヘボットのギャグパートでは今まで披露していない荒々しい演技を見せています。

ヘボットは声優の演技だけでなく、日曜日の朝に子供向けに放送されていたとは思えないほどの、作画のクオリティも評価されています。完全に大人向けに制作される深夜アニメと比較しても、劣っていないと思えるほどのクオリティです。作画クオリティの高さにマッチした、声優の名演技にも注目が集まっています。

ヘボットのネタバレ感想まとめ

独特の展開でコアな人気を獲得したアニメヘボットのネタバレ感想をご紹介しました。ヘボットのあらすじネタバレや最終回ネタバレを見てみると、ヘボットがいかに高度なループストーリーで、質の高いギャグが詰め込まれているアニメなのかという事が分かります。ヘボットのストーリーは、1~4クールで目まぐるしく変化しています。各クールでの感想も詳しくご紹介しました。

また、ヘボットは最終回の展開も話題になったアニメです。ヘボットの最終回での展開も詳しくネタバレ紹介しました。ヘボットの最終回では、子供向けのアニメとしても前代未聞の「二次創作」というワードまで登場しています。ヘボットの感想や、最終回のネタバレをみて興味を持った人は、是非アニメヘボットをチェックしてみてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ