カウボーイビバップが高評価の理由は?あらすじや魅力的な登場人物・名言を紹介

国内外で高い評価を得ているSFアニメ、カウボーイビバップ。今記事ではそんなカウボーイビバップの高評価の理由をカウボーイビバップのあらすじ、魅力的な登場人物とかっこいい名言などを紹介しながら考察していきます。現在、実写映画化の話題も出ておりますます注目されるであろうカウボーイビバップのあらすじや世界観を存分に紹介していくので、気になっている人は是非見ていってください。

カウボーイビバップが高評価の理由は?あらすじや魅力的な登場人物・名言を紹介のイメージ

目次

  1. カウボーイビバップが高評価の理由とは?あらすじや名言も紹介!
  2. カウボーイビバップの登場人物を紹介!
  3. カウボーイビバップのあらすじをネタバレ紹介!
  4. カウボーイビバップが高評価の理由とは?
  5. カウボーイビバップのOP曲が話題に!
  6. カウボーイビバップの名言5選!
  7. カウボーイビバップが高評価の理由まとめ!

カウボーイビバップが高評価の理由とは?あらすじや名言も紹介!

カウボーイビバップは1998年にガンダムシリーズなどで有名なアニメ制作会社サンライズにより制作されたSFアニメです。そのクールな映像と秀逸なストーリー、そして魅力的な登場人物達が残した様々な名言などで、放送から20年程経った今でも国内外問わずSF傑作アニメとして高い評価を得ています。

特に海外での評価が高く、プリズンブレイクで知られるアメリカのテレビ制作会社TomorrowStudiosによる実写ドラマ化の企画が立ち上がったり、その他にも主に北米でいくつかの実写企画が立ち上がっており、今後の展開が注目されています。

本作の渡辺信一郎監督いわく、それまで「やりたくてもやれなかったことを全部ぶち込んで作った」作品であり、毎回20分の映画を作っているつもりでした。と語っており、20年経った今でも高い評価を得ているカウボーイビバップ。今記事ではそのカウボーイビバップの高評価の理由を、カウボーイビバップのあらすじ、登場人物とその名言に触れながらまとめていきます。

カウボーイビバップの登場人物を紹介!

カウボーイビバップの魅力の一つとして、個性的な登場人物があります。登場人物の性格などが絶妙なバランスでまとまっており、またその登場人物が繰り出す名言の数々により多くのカルト的なファンを獲得しました。また特徴の一つとして、その世界設定からか登場人物のデザインによく表れている点が挙げられています。登場人物のデザインを担当した川元利浩さんによれば、これは渡辺監督から許可がでたためとの事です。

カウボーイビバップの個性的で魅力溢れる登場人物の中で、特にメインとなる登場人物を、画像やその登場人物にまつわるあらすじ等とともに紹介していきます。

スパイク・スピーゲル

2044年6月26日、火星生まれの27歳。身長185㎝、体重70㎏、血液型O型。カウボーイビバップの主人公、もじゃもじゃ頭で長身瘦躯です。かつて負った事故の為右目は義眼となっています。ジークンドーの達人でブルース・リーを師と仰いでいます。銃はジェリコ941改を愛用し、レース用に開発された機体を改造した高速戦闘機「ソードフィッシュⅡ」を操ります。

普段の性格はニヒルで飄々としており、常に無気力で脱力的な態度をとっていますが、有事の際には危険を愛し、ハプニングを楽しみ、どんな窮地に陥っても軽口を叩いて見せるクールガイとして描かれています。困難な状況を自分の流儀で成し遂げるのを好み、何事も自分の美意識に照らし合わせて行動します。

凄腕のカウボーイですが、賞金首を捕らえる際には無茶をしたり殴ったり蹴ったりと乱暴なので、賞金首の間では捕まりたくない賞金稼ぎとして挙げられています。賞金首を捕まえる際に器物破損や怪我人を出し、その補償で賞金が丸ごとパーになる事も良くあり、常に貧乏です。

かつて、チャイニーズ・マフィア組織のレッドドラゴンに所属していましたが、ある事情で脱走します。公には死んだという事になっており、その過去の多くは謎に包まれています。束縛される事を嫌い、なによりも自由であることを好みます。本人いわく、ガキとケダモノと、跳ねっ返りの女が嫌い。とのことですが、ビバップ号のクルーには全て揃っています。

ジェット・ブラック

2035年12月3日、ガニメデ生まれの36歳。身長188㎝、体重90㎏、血液型A型。スパイクの相棒です。スパイクとは対照的で筋骨隆々な巨漢で顎鬚禿頭です。その強面から賞金稼ぎではなく、賞金首と間違われる事もあります。しかしその見かけによらず几帳面な性格であり、また優柔不断な面も持ち合わせています。

年齢以上に老けて見られることを少し気にしています。料理が得意で、盆栽という趣味を持っています。愛用の銃はワルサーP99です。小型宇宙漁船のキャッチャーボートを改造した高出力牽引機「ハンマーヘッド」を所有しています。

以前は宇宙の警察組織「I.S.S.P」に所属しており、食らいついたら離さない「ブラックドッグ」の異名を持つ凄腕の刑事でしたが、ある事件を機に退職します。その際に左腕が義腕となっています。現在は、惑星間漁船を改造した「ビバップ号」の船長として、日々賞金首を探しています。

フェイ・ヴァレンタイン

1994年8月14日、地球生まれの23歳(実年齢77歳)。身長168㎝、体重46㎏、血液型B型。元イカサマ師の賞金首です。ある事件でスパイク達と手を組んだのをきっかけに、それ以降もビバップ号に居座り、クルーとして一緒に行動することとなります。

極めて享楽的な性格で、金に非常に強い執着心を持っています。ギャンブル好きの浪費家で、イカサマ博打が特技です。荒事に関してもかなりのもので、相当の修羅場を踏んでおり、警察から600万ウーロンの賞金が掛けられています。

愛用する銃はグロックです。2本のガンアームを持つ重火器搭載型垂直離着陸機「レッドテイル」を所有しています。

実は、人類がまだ宇宙に出る前に生まれ、当時は山の手のお嬢様として暮らしていました。しかし、衛星軌道上での事故により致命的な怪我を負います。当時の技術では治療ができないため、治療可能な時代まで冷凍睡眠処置を施されます。

しかし、目覚めた際には長い間眠っていた後遺症からか、自分に関する全ての記憶を失っており、さらに2022年の月ゲート爆発事故による大災害で個人情報も消失してしまいます。自分が何者かわからないまま約50年分の治療費を借金という形で背負わされ、身内も知り合いもいない未来の世界に放り出される事となってしまったのです。

エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世

2058年1月1日、地球生まれの13歳。身長136㎝、体重36㎏、血液型AB型。実父であるアップルデリーにフランソワーズと呼ばれるが、それが本名かどうかは定かではありません。通称はエド、フルネームは自分で適当につけたものであり、男性の名前だが性別は女性です。いつもTシャツにスパッツ姿で、トレードマークでもあるコンピュータディスプレイを兼ねた大きなゴーグルをしています。

外見は中性的で、性格的には無邪気な子供ですが、「ラディカルエドワード」の異名を持つ天才的なハッカーで、主にネットダイバーとして賞金首に関係した情報を集める役割を担っています。

いつもフニャフニャしていて掴みどころがなく、なにを考えているのかわかりませんが、直観力や洞察力に関してはハッキング同様に天才めいたものがあり、時にビバップの面々が頭を抱える難題も解き明かすことがあります。トマト箱を筐体にしたコンピュータ端末を愛用しています。

アイン

2069年生まれで推定2歳、体長64㎝、体高29㎝、体重9.8㎏。ビバップ号に拾われたウェルシュ・コーギー・ペンブロークです。ある研究機関によって育てられたデータ犬と呼ばれる特殊な犬で、知能が非常に高く、情報処理能力は人間を遥かに上回ります。まともなクルーのいないビバップ号で、自分自身はまともな方だと思っている様子です。

エドと一番気が合い、よく一緒に行動しています。また、他のクルーはアインがデータ犬であることに気づかなかったが、エドはハッキング絡みでその能力の一部を知る機会がありました。しかし、作中では特に言及することはなく、友達として接しています。自分の世話をしないスパイクを格下として見ており、たまに喧嘩もします。

ジュリア

スパイクの過去を知る謎の美女です。推定27歳、長い金髪に碧眼、物語のキーパーソンです。もとはビシャスの恋人でしたが、ある事件でスパイクを助けたのをきっかけに、彼と愛し合う事となります。

物語当初はスパイクの回想や、他の登場人物の弁で度々存在が語られていましたが、その行方や素性は全て謎に包まれていました。フェイいわく、綺麗で危なくてほっとけない普通の女、悪魔みたいな天使か、天使みたいな悪魔かも、との事です。

 

ビシャス

27歳、チャイニーズ・マフィア組織レッドドラゴンの幹部で、全身黒ずくめのコートに銀髪という長身大柄な男です。自分の背丈ほどある日本刀を使いこなします。大きな黒い鳥を手なずけ、共に行動しています。刃物が好きで、軍人としてタイタン戦線に参加していた時も、常にサバイバルナイフを携帯していました。

レッドドラゴン時代のスパイクとは盟友であり相棒でしたが、ジュリアとの三角関係が絡んでからは因縁浅からぬ仲となります。スパイクと自分に共通していたはずの「別の血を求め彷徨う獣の血」を流し尽くしたと発言する現在のスパイクに対し、殺意を抱いています。

戦いの中でしか生きていけないほど好戦的で、なおかつ冷酷非道な性格をしています。レッドドラゴンの中でも武闘派で通っており、その徹底したポリシーで仲間や恩人であろうと邪魔になれば、さっさと切り捨てる危険な男です。しかし、部下思いの面もあり、彼に心酔する部下も少なくありません。

カウボーイビバップのあらすじをネタバレ紹介!

カウボーイビバップの高い評価の理由の一つとして、SFをベースとした骨太なあらすじというのがあります。そんなカウボーイビバップの序盤のあらすじをネタバレ紹介していきます。

2071年、位相差空間ゲートによる惑星間航空を可能にした人類は太陽系全域まで生活圏を広げており、その治安維持のために指名手配犯を捕まえる賞金稼ぎ、いわゆるカウボーイ達が活躍していました。カウボーイ稼業を営むスパイク・スピーゲルと相棒のジェット・ブラックはオンボロ宇宙船、ビバップ号で宇宙を駆け巡っていました。

そんな中、ひょんなことからビバップ号に奔放な美女フェイ、天才ハッカーのエド、そして犬のアインが転がり込んできます。それぞれ何かしらの事情を抱え、ビバップ号の生活の中で様々な騒動に巻き込まれながらも徐々に絆を育んでいきます。そんな中、スパイクの身に逃れられない過去の宿命が忍び寄ってきました。

カウボーイビバップが高評価の理由とは?

放送から20年経った今でも、アニメ史に残る名作と言われている本作ですが、その高評価にはもちろん理由があります。上記でふれた魅力的な登場人物や、シンプルながらも奥深いあらすじなども挙がりますが、それだけではありません。カウボーイビバップの高評価の理由のなかでも特に強く言われている理由を紹介します。

大人も楽しめるストーリー

カウボーイビバップが強い支持を集めている理由の一つとして、シンプルながらも骨太なSF設定、そしてバリエーション豊かなエピソードの数々が挙げられます。カウボーイビバップは基本各話完結のオムニバス形式で構成されています。1話ごとにテーマとなる楽曲に合わせてストーリーが展開されていきます。

派手なアクションシーン満載の回があれば、スパイクやフェイの恋愛を描いた回、またはジェットが主役のハードボイルドの回など実に様々なストーリーが展開されていきます。どのあらすじにも共通して言えるのは、主人公のスパイクをはじめとする登場人物たちの一人一人がとってもかっこよく、また名言といえるセリフの数々は大人に向けたものが多いと言われています。

シリーズ構成の信本敬子さんは実写の世界で活躍する脚本家で、脚本、舞台設定の佐藤大さんをはじめ、後に売れっ子の脚本家として活躍する人たちが多数参加しています。それによりひとつひとつのエピソードが濃密なものとなっており、大人も満足のいく内容となっています。

豪華キャストの共演

カウボーイビバップの魅力的な登場人物たちに命を吹き込む声優さんは、贅沢すぎる程豪華なキャストになっています。主人公のスパイク役には、名作には欠かせない山寺宏一さん、フェイ役には人気、実力ともにトップクラスの林原めぐみさん。またジェット役の石塚運昇さん、エド役の多田葵さんといった豪華なキャストがメインを飾ります。

各話のゲストキャラクターも豪華で、若本規夫さん、千葉繁さん、緑川光さんといった面々に加え、洋画の吹き替えをされている方なども参加し、カウボーイビバップという名作に花を添えます。カウボーイビバップの登場人物たちが放つかっこいい名言の数々をこの人たちが喋ることで、その魅力はさらに増します。信じられないほど豪華な声優さんたちの共演を楽しむのも、カウボーイビバップの見方の一つです。

劇場版も高評価!

2001年に公開された劇場版カウボーイビバップ天国の扉も、本編同様にアニメ映画の傑作といわれています。本編でも作画にかなり力を入れているのが分かりますが、この劇場版ではさらにこだわり抜かれた作画がされており、特にアクションシーンは今現在のアニメと比べてもなんの遜色もありません。

中でも、スパイクと劇場版の登場人物であるエレクトラがモップで格闘するシーンは、今もなお語られる名シーンで、まばたきを許さない派手なアクションとなっています。アニメの劇場版といえば、基本はファンムービーの側面が強いのですが、このカウボーイビバップ天国の扉は、映画単体でも楽しめるものとなっています。

その他にも、後に触れますが、映像やストーリーに見事にマッチした音楽や、かっこいい登場人物による名言の数々など、カウボーイビバップの魅力はキリがないほどあります。そしてその一つ一つがカウボーイビバップというハードボイルドな世界観を作り出していると言えます。

カウボーイビバップのOP曲が話題に!

監督の渡辺信一郎さんと脚本や舞台設定を担当した佐藤大さんは、ともに音楽に造詣が深い事でも知られています。渡辺信一郎さんはヒップホップを取り入れた「サムライチャンプルー」や、ジャズを題材にした「坂道のアポロン」など、音楽に力を入れたアニメ作品の監督を多数務めています。

本作ではさらに「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」や「マクロスF」などで音楽を担当した菅野よう子さんが参加しています。菅野よう子さんによる、ジャズをベースにあらすじによってロック、ファンク、テクノ、ブルーズなどを織り交ぜた劇伴が物語を盛り上げます。

菅野よう子さんによるジャズファンクをベースに、ブラスの高らかなリフが冴えるカウボーイビバップのOP曲である「Tank!」は特に評価の高い名曲です。この曲はバラエティ番組のホンマでっか!?TVの使用されている事でも有名です。カウボーイビバップはサウンドトラックも多数発売されているという事から音楽面での評価が高い事も伺えます。

カウボーイビバップの名言5選!

カウボーイビバップの魅力的な登場人物たちが放つかっこいい名言の数々は、カウボーイビバップのハードボイルドな世界観をより一層際立たせます。そんな名言のなかでも特に評価の高かったものを、あらすじとともに紹介します。

「俺はただ、醒めない夢を見ているだけさ。」

スパイク・スピーゲル、第5話「堕天使たちのバラッド」からです。スパイク及びカウボーイビバップのメインテーマとも言える名言です。レッドドラゴン時代の相棒、ビシャスと対峙した際、スパイクはビシャスに「天国を追い出された天使は悪魔になるしかないんだ。そうだろう、スパイク」と問われ、その答えに出したセリフです。この言葉は後に非常に重要な意味を持ってきます。

「チャーリーは言った。」

ジェット・ブラック、第3話「ホンキィ・トンク・ウィメン」からです。カジノに挑む際の心意気をジェットがスパイクに語ったセリフです。「チャーリーは言った。手は手でなければ洗えない。得ようと思ったらまず与えよってな。てことはどーゆーことだ、チャーリーはやれって言ってるんじゃねえのか。」スパイク「チャーリー・パーカーがゲーテの格言吐くかい。」ジェット「いいだろ、夢の話なんだから。」

「きょーくんきょーくん、知らない人に会ったらついていきましょう。」

エド、第11話「闇夜のヘヴィ・ロック」からです。このエピソードはカウボーイビバップの中でも異色のストーリーです。ビバップ号内でクルーたちは、次々と謎の生物に襲われていきます。そのあらすじの中で各クルーが人生の教訓を語っていく構成になっています。このセリフは、その中でのエドの教訓で、まさにエドらしい一言としてファンからは評価されています。

「あるトラ猫がいた。」

スパイク・スピーゲル、第26話「ザ・リアル・フォーク・ブルース」からです。ビシャスとの最後の決戦に向かおうとするスパイクが、相棒ジェットに言った言葉です。「あるトラ猫がいた。その猫は好きでもない飼い主に飼われて100万回死んで、生き返って100万回生きた。」と、あるトラ猫の話を始めます。

そして、トラ猫は自由な野良猫となり、白い猫と一緒に暮らします。やがて月日が経ち、白い猫は年を取って死んでしまいます。トラ猫は100万回泣いて、そして死んでしまった、と話を続けます。そしてこの話の最後に、「俺はこの話が嫌いだ。」「俺は猫が嫌いだ。」と言います。スパイクの魅力が詰まった名言です。

「俺が本当に生きてるかどうか、確かめに行くんだ。」

スパイク・スピーゲル、第26話「ザ・リアル・フォーク・ブルース」からです。ビシャスとの決戦に向かうスパイクが、止めようとするフェイに対して言った言葉です。スパイクはフェイに、事故で片目が義眼になって以来、片方の目はずっと過去を見ていた、と身の上話を始めます。そして「醒めない夢でも見てるつもりだったんだ。いつのまにか醒めちまってた。」と言います。

それに対しフェイは、記憶が戻ったこと、自分の居場所はビバップ号しかないと言い、わざわざ命を捨てに行くなとスパイクに言います。スパイクは「死にに行くわけじゃない。俺が本当に生きてるかどうか、確かめに行くんだ。」と返し、ビシャスとの決戦に向かいます。最後の戦いの前の、スパイクとジェット、フェイとのシーンはアニメ史の残る名シーンと言えます。

カウボーイビバップが高評価の理由まとめ!

今回は20年経った今でも、国内外で高い評価を得ているカウボーイビバップの高評価の理由を、あらすじや登場人物、その名言についてなどと共にまとめていきました。とても見ごたえのあるアニメと評価されており、評価が高いのにはそれなりの理由があるようです。

特にシンプルながら骨太なあらすじと、かっこいいキャラクターたちの名言の数々、そしてハードボイルドな世界観は、今の時代では表現できないものなのかもしれません。実写映画化の話題などで今後の動向も気になるカウボーイビバップ、是非一度その世界に浸って見て下さい。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ