2023年05月26日公開
2023年05月26日更新
ばらかもんの意味は元気者?各話のタイトルや五島列島の方言・セリフを解説
『ばらかもん』は、書道をテーマにした漫画です。ばらかもんというタイトルには「元気者」という意味がありますが、その意味が一発でわかる人は少ないでしょう。元気者という意味の「ばらかもん」という言葉は、五島列島の方言です。ばらかもんはアニメのタイトルにも、五島列島の方言が多く使われています。本記事では、ばらかもんの各話タイトルの意味や、作中に出てくる五島列島の方言を解説します。また、ばらかもんのセリフの中に登場する、「ジュノンボーイ」の意味も説明します。
ばらかもんとは?
#絵描きさんと繋がりたい #絵柄が好きっていう人にフォローされたい #ばらかもん
— -猩猩- (@illust_primete) May 23, 2023
五島列島に行きたい。あと2期はよ pic.twitter.com/HS3hUYFRlS
『ばらかもん』とは、書道家の半田清舟を主人公とした青春漫画です。珍しいタイトルに、思わず興味をひかれた人も多いのではないでしょうか?ばらかもんは長崎県の五島列島が舞台となっているため、五島列島の方言が多く登場します。本記事では、ばからもんのタイトルの意味や、作中に出てくる五島列島の方言などを紹介します。まずは、ばらかもんの概要とあらすじについて見ていきましょう。
ばらかもんの概要
\本日!!/
— ヨシノサツキ公式 (@go_barakamon) April 11, 2023
日付変わって本日4月12日、月刊少年ガンガン5月号より「ばらかもん」期間限定復活連載スタート!
4年4か月ぶりに半田となるが帰ってきました!
電子版でも配信中!
そしてそして…
TVドラマ化も決定です!! pic.twitter.com/hGQObk3aXo
ばらかもんはwebコミック配信サイトのガンガンONLINEで、2009年から2019年まで連載された漫画です。2014年からは、月刊少年ガンガンでも同時連載が始まりました。もともとはガンガンパワードに読み切りとして掲載された作品でしたが、人気が高かったため連載作品となりました。
ばらかもんの作者はヨシノサツキさんで、長崎県の五島列島の出身です。ヨシノサツキさんは自分の出身地であり居住地である五島列島を、ばらかもんの舞台にしました。ばらかもんは2014年にアニメが放送され、2023年にはテレビドラマの放送も発表されています。また、月刊少年ガンガンでは、2023年の5月号から期間限定で連載が復活しました。
ばらかもんのあらすじ
#ばらかもん
— よっきゅ〜🐳 (@SS_417_MK) August 24, 2022
今日久しぶりに『ばらかもん』みてたんやけどやっぱこのアニメ好きやわ〜
長崎の五島列島が舞台やからキャラが方言で喋るのもいい
キャラ一人一人めっちゃ個性あってGood
五島列島行けたら行ってみたいな〜
ちなみにばらかもんは方言で元気者って意味らしい
キャラみんな元気!! pic.twitter.com/mY1O4LMCHc
書道家の半田清舟は、栄華賞という賞を受賞します。そのパーティーに訪れた際、書道展示館の館長に自分の字を「つまらない字」だと言われてしまいました。それに腹を立てた半田は思わず館長を殴り、頭を冷やすため父親に五島列島に行くよう言われます。そこで半田は島の人たちと交流を深め、精神的にも成長していきます。半田は島の人たちや自然に感化され、書道家としての壁を乗り越えていくのでした。
ばらかもんの意味は元気者?ジュノンボーイとは?
ばらかもんの意味は元気者?
【ちょっと嬉しいお知らせ解禁】
— ヨシノサツキ公式 (@go_barakamon) March 9, 2023
\ばらかもんが帰ってくる!/
次号、月刊少年ガンガン5月号(4/12発売)より「ばらかもん」期間限定復活連載決定!!
半田が、なるが、少年ガンガンに帰ってきます!
ガンガンONLINEアプリでも配信予定!
皆様とまたお会いできる日を今から楽しみにしております!🙇♀️ pic.twitter.com/joFtGatbWO
まずは、この漫画のメインタイトルである「ばらかもん」の意味から解説します。五島列島の方言を知らなくても、「ばらかもん」の「もん」は「もの」が変化した言葉だと想像がつくでしょう。では、「ばらか」とはどういう意味でしょうか?五島列島の方言である「ばらか」とは、標準語では「元気」という意味になります。
つまり、「ばらかもん」の意味は、「ばらか」と「もん」を合わせて「元気者」となります。主人公の半田清舟はそれほど元気なキャラではありませんが、五島列島の人たちは子供からお年寄りまで元気な人たちばかりです。そのため、「元気者」という意味である「ばらかもん」というタイトルがつけられたのでしょう。
ばらかもんにおけるジュノンボーイの意味
ばらかもんをまた1話から見直し中!
— うましか(ねこ子) (@nzmi4423) March 28, 2021
ほんと大好きな漫画だし、アニメ!
アニメも漫画も何回も見てるけど、見るたびほっこりして癒されすぎて浄化されてる気すらするわ… pic.twitter.com/tZ5lupfu0S
ばらかもんの1話には、頻繁に「ジュノンボーイ」という言葉が出てきます。一般的にジュノンボーイとは、「JUNON」の国民的ボーイズコンテストで優勝した人のことを指します。ばらかもんでは、五島列島に初めて足を踏み入れた半田清舟が、島の子供である琴石なるから「ジュノンボーイか?」と尋ねられるシーンが出てきます。いきなり出てきた「ジュノンボーイ」という言葉に、何か意味があるのではと思った人もいるでしょう。
しかし、ジュノンボーイという言葉に、特別な意味があるわけではありません。なるは知り合いの山村美和から「ジュノンボーイはかっこいい」と聞いており、かっこいい半田を見てジュノンボーイだと思ったようです。なるの中では、ジュノンボーイは「かっこいい男性」の代名詞になっているのでしょう。郷長が「この人はジュノンボーイじゃない」と否定していましたが、なるはしらばくの間半田のことをジュノンボーイと呼んでいました。
ばらかもんのアニメの各話タイトルの意味
ばらかもん観たくなってきた‼️
— john smis (@johnsmis4) May 5, 2020
また1話から観ようかな🤔(3周目) pic.twitter.com/GvirtHLARK
ばらかもんでは作品のタイトルだけでなく、漫画やアニメの各話にも五島列島の方言が使われています。そのため、タイトルを見ただけでは各話の内容がわからない人も多いでしょう。ここでは、アニメのばらかもんに焦点を当てて、1話から12話までの各話のタイトルの意味を解説します。
各話タイトルの意味①1話「ばらかこどん」
1回見てたけどもっかい見たくなってばらかもんを見直してる☻1話目からほっこりする🥺泣ける🥺なる可愛いなー pic.twitter.com/ao53gzRXod
— ℂℍ𝔸𝕄𝕌🧸𖤐⡱ (@xchamux4) December 4, 2020
まずは、アニメ1話のタイトルの意味を見てみましょう。アニメ1話のタイトルは、「ばらかこどん」です。「ばらかもん」が「元気者」だという意味だったことから、「ばらかこどん」の「ばらか」も「元気」という意味だとわかります。では、残りの「こどん」とはどういった意味でしょうか?五島列島の方言の「こどん」とは、「子ども」という意味になります。
つまり、「ばらかこどん」は「元気な子ども」という意味のタイトルであることがわかります。アニメ1話には元気いっぱいの琴石なるが登場するため、このタイトルになったのでしょう。なるは元気者ばかりの登場人物たちの中でも、特に元気があり余っているキャラです。そのため、なるが初めて登場するアニメ1話は、「ばらかこどん」というタイトルがぴったりだといえるでしょう。
各話タイトルの意味②2話「やかましか」
アニメ『ばらかもん』第2話が放映されました!
— アニメ動画サーチ (@anime_search) July 15, 2014
【動画】http://t.co/OnL7lkqPzM
第2話「やかましか」 pic.twitter.com/iluC5CQOC8
ばらかもんアニメ2話のタイトルは、「やかましか」です。「やかましか」の意味は、五島列島の方言を知らない人でも何となく想像がつくでしょう。2話のタイトルの「やかましか」は「うるさい」という意味です。アニメ2話では半田清舟の周りが一気に賑やかになり、半田はまったく書道に集中できません。2話のタイトルの「やかましか」は、半田の心中を表した言葉だといえるでしょう。
各話タイトルの意味③3話「ひとんもち」
ばらかもん3話『ひとんもち』
— クロム (@kuromuu081) October 20, 2020
書道展で1位になれず落ち込んでいた清舟は餅投げに参加。
そこで餅が全く取れなかった清舟に
餅拾い名人ヤスバがしたアドバイスに心をグッと打たれます😊
人生の教訓になる名言です!
落ち込んだ時にぜひ見てみてください🌱#ばらかもん#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/KKGR1c7lRm
ばらかもんのアニメ第3話のタイトルである「ひとんもち」も、何となく意味がわかるのではないでしょうか?3話のタイトルの「ひとんもち」とは「人の餅」という意味です。「人の餅」の「の」が「ん」になっているだけであるため、比較的わかりやすい方言だといえます。
各話タイトルの意味④4話「しまんおんつぁんどん」
本日深夜、日テレにて放送されるTVアニメ「ばらかもん」は5分繰り下げの26:25スタートです。
— ヨシノサツキ公式 (@go_barakamon) July 26, 2014
第4話は「しまんおんつぁんどん」。島のおっさんたち、という意味です!というわけでヨシノ先生描き下ろしおんつぁんどんをお届け! pic.twitter.com/RR6uatsuZO
ばらかもんアニメ4話のタイトルは、「しまんおんつぁんどん」です。五島列島の方言を喋れない人にとっては、発音するのも難しそうな言葉です。このタイトルの意味は、「島のおじさんたち」という意味になります。このタイトル通り、アニメ4話では島のおじさんたちが活躍します。
各話タイトルの意味⑤5話「うんにおえぎいっ」
ばらかもん
— ばらかもん☆DAISUKI☆ (@nupanoB) April 7, 2015
第五話 うんにおえぎいっ#ばらかもん#ばらかもん好きな人はRT pic.twitter.com/olxM4PDRT6
ばらかもんアニメ5話のタイトルも、なかなかに難しい方言です。アニメ5話のタイトルである「うんにおえぎいっ」は、「海に泳ぎに行く」という意味になります。標準語と比べて見ると、「うん」が「海」で、「おえぎいっ」が「泳ぎに行く」であることがわかります。アニメ5話ではだいぶ島の人たちとも馴染んできた半田清舟が、子どもたちと一緒に海水浴に行く話が描かれています。
各話タイトルの意味⑥6話「よそんもん」
アニメ「ばらかもん」川藤役は諏訪部順一、神崎役は梶裕貴 http://t.co/f2KXUhbXuM
— otaINF0 (@otaINF0) April 10, 2014
原作 http://t.co/3GT9vXhNbw pic.twitter.com/b15OiM3qqK
ばらかもんアニメ6話のタイトルは、「よそんもん」です。「ばらかもん」が「元気者」という意味だったことを踏まえると、「よそんもん」は「余所の者(よそもの)」であると推測できるでしょう。基本的には島の外から来た人のことを指す言葉ですが、それと同時に都会の人のことを「よそんもん」と呼ぶこともあります。
もともとは半田清舟も「よそんもん」でしたが、アニメ6話のタイトルは半田を指しているわけではありません。この回では、半田の友人である川藤鷹生が、書道家の神崎康介を連れて半田のもとを訪れます。タイトルの「よそんもん」は、この2人を指していると推察されます。
各話タイトルの意味⑦7話「ひさんいを」
#netflix で『#ばらかもん』⑦〝ひさんいを(高級な魚)〟→正確にはイシダイ。釣り全くわからん都会人たち。なるタックール!〝えびす!〟釣りでみんなで笑う。はっちかんかん・八匹雷。短期滞在でも別れは寂しかぁ pic.twitter.com/ncHXY2D41V
— ハッピーハードボイルド (@yf844844) November 23, 2021
ばらかもんアニメ7話のタイトルである「ひさんいを」は、今までのタイトルと違ってこれでひとつの単語になっています。最後が「を」で終わる単語は、標準語の中で生活している人には珍しいのではないでしょうか?「ひさんいを」は「石鯛」という意味で、作中では島の子どもたちが石鯛を釣ろうと意気込んでいました。しかし、半田清舟たち島以外の人間は、「ひさんいを」が何だかわかっていない様子でした。
各話タイトルの意味⑧8話「オンデ」
#netflix で『#ばらかもん』⑦〝オンデ(念仏踊り)〟なるの誕生日。虫取り爆笑!東京と五島のお盆の違い。そう言えば、なるの親って… pic.twitter.com/ClH8G6d0iH
— ハッピーハードボイルド (@yf844844) November 24, 2021
ばらかもんアニメ8話のタイトルである「オンデ」も、「ひさんいを」のようにひとつの単語です。「オンデ」とは、「念仏踊り」という意味です。オンデは五島列島の伝統的な念仏踊りで、「チャンココ」や「オーモンデー」とも呼ばれています。東京の盆踊りとはまた違う風習に、半田清舟は戸惑いながらも心地良さを感じていました。
各話タイトルの意味⑨9話「おけがまくっちした」
#netflix で『#ばらかもん』⑨〝おけがまくっちした(大怪我しそうになった)〟カチカチガス風呂、我が家もです。隣村とはそりが合わない…キツネ、白ソーメン笑!
— ハッピーハードボイルド (@yf844844) November 28, 2021
大人気ない半田!最高だよ、島の子どもたちとのドタバタ。 pic.twitter.com/C3holQyjSh
ばらかもんアニメ9話のタイトルは、「おけがまくっちした」です。「おけが」の部分は、おそらく「怪我」であると推察できるでしょう。しかし、ただの怪我ではなく、「大怪我」になります。「まくっちした」まで合わせると、「大怪我しそうになった」という意味になります。この回では、半田清舟が崖下に落ちるエピソードが描かれています。奇跡的に助かった半田は、夜空に浮かぶ満点の星から書道のインスピレーションを得たのでした。
各話タイトルの意味⑩10話「だっちいこで」
#netflix で『#ばらかもん』10〝だっちいこで(みんなで行こう)〟帰るよ… とんめまつり…
— ハッピーハードボイルド (@yf844844) November 28, 2021
田舎の部活事情…これがわたあめか…夏休み、まつり、花火、そして… pic.twitter.com/i4WrTx6MoG
ばらかもんアニメ10話のタイトルは、「だっちいこで」です。「だっちいこで」は「みんなで行こう」という意味で、この回では琴石なるが半田清舟を町の夏祭りに誘う姿が描かれています。子どもたちとお祭りを満喫した半田は、誰にも告げずに東京を去るのでした。
各話タイトルの意味⑪11話「東京にいます」
#netflix で『#ばらかもん』11〝東京にいます(よせおっ)〟いつもと違うオープニング…素直な半田…優しくなった半田…半田の母さん笑。子どもに本気で悩み相談笑。
— ハッピーハードボイルド (@yf844844) November 28, 2021
先生がおらんばつまらん、待っちょっけんねー!なるの笑い声ってマヂ泣ける… pic.twitter.com/zuDocgKuN3
ばらかもんアニメの11話は、唯一方言ではないタイトルが使われています。この回では半田清舟が東京に戻っているため、タイトルにも標準語が使われたのでしょう。一度東京に戻った半田でしたが、島のことは忘れていませんでした。島に残された琴石なるたちも、半田が戻ってくることを信じて待つのでした。
各話タイトルの意味⑫12話「かえってきてうりしか」
「ばらかもん」 12話
— ばれんちょこら (@14eb_2015) August 17, 2019
夏になると見たくなるアニメ。
個人的最後の作品は好きじゃないけど、それ以外はほんと完璧。笑える面白い書道家のお話。普通に面白いから見てほしい。2期やってくれてもいいと思うんやけどな... pic.twitter.com/O8MkD5aYnP
ばらかもんアニメの最終回である12話では、「かえってきてうれしか」というタイトルが使われました。このタイトルは、「帰ってきて嬉しい」という意味になります。タイトル通り半田清舟は五島列島へと戻り、再び島での生活を始めることになります。
ばらかもんの五島列島の方言・セリフ
14巻のおばあちゃん方言のセリフの意味
最近休憩時間にばらかもん読み直してる。
— ニノマエテツ (@arayururi_y) August 5, 2021
なるはたまに刺さる事言うんだよね🧐
あと、添付2枚目が何言ってるか分かってしまうのは、一時島に居た功績だな🤤笑
アニメもまた見たいな〜🤔
opの曲の『自分らしさってなんだ?』のあとの一瞬の無音がかっこいいんだよな🤔(ピンポイントすぎ) pic.twitter.com/lZuVKVM7l4
ばらかもんの漫画14巻には、島に住んでいるおばあちゃんが登場します。おばあちゃんは若者よりもさらに方言がきつく、島の子どもたちでさえ聞き取るのが難しい様子でした。おばあちゃんのセリフの最初は、「こんばんばん、たっしゃかりゃきばばって」です。これは、「このばあさんが、達者(元気)だったら頑張るけど」という意味です。
次に言った「わっどんのこまかとっかやっちょったけん」は、「君たちが小さいときからやってるから」となります。セリフの最後の「どがんなっかは...」は、「どうなるかは...」という意味です。全部合わせると、「おばあちゃんが元気なら頑張るけど、皆が小さいときからやってるからどうなるかね」といったセリフになります。
五島列島の自分や人に関する方言
ばらかもん あまりに面白すぎるんで4日で2周してしまいました…急性ばらかもん中毒を絶賛発症中です
— ギャオス△ (@gyaosu_saitou) January 27, 2019
先生と子ども達がお互い完全に心を許して交流してるのがあまりに微笑ましすぎていくらでも観ていられます
あと先生がヘタレで情けないとこをさらけ出してるのが気取ってなくてすごく好感持てますね pic.twitter.com/speBr1qoa1
次に、五島列島で使われている自分や人に関する方言を紹介します。五島列島では、「あなた」は「あが」、「あなたたち」は「あがだ」といいます。また、「あなた」は「うん」という言葉でも表され、「うな」と変化すると「あなたは」という意味になります。
「私」を指すときは「おっが」という言葉を使い、「私は」のときは「おっだ」に変わります。また、「母親」は「かか」、「父親」は「とと」、「おじいちゃん」は「じんじ」、「おばあちゃん」は「ばんば」となります。
五島列島の感情に関する方言
おすすめいただいて見始めた〜
— rerere (@rerere_new) August 27, 2022
ばらかもん
長崎県五島列島の方言で「元気者」という意味だって☺️
なるちゃん、可愛い〜❤️
そしてひろしの声が月島っ😳💕 pic.twitter.com/AZNHNNi7LD
続いて、五島列島の感情に関する方言を見てみましょう。五島列島の方言で「寂しい」は「とうじんなか」、「びっくりする」は「たまがった」、「可愛い」は「みじょか」です。「みじょか」の対義語は「びっつ」で、「可愛くない」という意味になります。対義語である「みじょか」と「びっつ」ですが、五島列島では組み合わせて使うこともできます。
「びっつ」と「みじょか」を合わせた「びっつみじょか」は、「不細工すぎて可愛い」という意味になります。この使い方は、標準語の「キモ可愛い」と少し似ています。他の感情に関する方言には、「えずらしか(気味が悪い)」「がっぱ(がっかりする)」「つんだっか(可哀想に)」などがあります。
五島列島のその他に関する方言
このなるば可愛か〜
— ししゃも(real hentai) (@shishamo_nyan18) May 30, 2022
ばらかもん見てると方言まねたくなるけど合ってますかね?#ばらかもん #琴石なる pic.twitter.com/lIOvHdDSiC
五島列島には、その他にもさまざまな方言があります。例えば、「こんまか(小さい)」「あんなか(危ない)」「いなか(だめ)」「いっちょん(ひとつも)」「ごっつ(ごちそう)」「じゃっか(汚い)」「ちんぐ(仲良し)」「とびひか(久しぶり)」などです。また、五島列島では、セリフの中によく「ちょ」が使われます。例えば、標準語の「〜してる」の「て」を「ちょ」にかえると「〜しちょる」となり、五島列島の方言らしくなります。
ばらかもんに関する感想や評価
・ばらかもん
— 恋楓🍁 (@shizuiza138) March 6, 2018
方言に萌えるようになったのはこれが原因
ただ、ななたけ弁は覚えられない
これ読んだあとはついつい方言を使ってしまうようになる
ばらかもんには、五島列島の方言が多く登場します。そのため、ばらかもんを見ると、ついつい方言を使いたくなってしまうというコメントが多く上がっていました。キャラが方言を喋っている姿がかわいいという感想や、方言が心地良かったという感想もありました。
「ばらかもん」見てたらまた習字やりたくなったな。
— Koji 不動産マン (@azamairu54) June 1, 2022
墨の匂いが心地好くて、字書いてる時だけ嫌な事とか忘れてたな。
ばらかもんを見た人からは、「また習字をやりたくなった」という感想も寄せられていました。ばらかもんを見て、辞めようと思っていた習字教室を続けられたという体験談もありました。習字を続けている人にとって、ばらかもんの影響はかなり大きいようです。また、これまで書道に関係なかった人が、ばらかもんの影響で書道部に入ったというケースもあるようです。
#ばらかもん #杉野遥亮 くん主演でドラマ化されるんだ!好きなアニメだから絶対観る!お子役重要だよな〜しっかりオーディションして選ばれるだろうから期待してる!7月からはフジ水10チェックっす!!
— manamiturum (@manamiturum) May 16, 2023
ばらかもんに関しては、7月から放送が予定されているドラマに関するコメントも多く見られました。ばらかもんのドラマに期待している人もいれば、不安視している人もいました。どちらにせよ注目度は高く、大勢のファンがドラマの放送を待ち望んでいます。
ばらかもんの意味まとめ
#ばらかもん 4話
— 畠山昭彦 (@akihiko197668) December 16, 2020
猫と戯れる清舟
美和の父親の船名を書くことになったが失敗を考えて書けなくなる清舟
なるやひな達が騒いでた方が集中する清舟
なる達の炭の手形があるだけで楽しげに筆を走らせることができる清舟
『白い紙を汚してると思えば
気楽なこともわかったし』
お!清舟何か掴んだかな😊 pic.twitter.com/JMZgy893Cj
ばらかもんの作品のタイトルやアニメの各話タイトルの意味、その他の方言などをまとめました。「元気者」という意味のタイトルがつけられたばらかもんには、タイトル通り個性的な元気者たちが大勢登場します。ばらかもんの作中には五島列島で使われている独特な方言が多く登場し、それが作品の大きな魅力にもなっています。五島列島の方言の意味を知ると、さらにばらかもんの世界を楽しむことができるでしょう。