放課後さいころ倶楽部に登場したボードゲーム一覧!アニメや漫画で遊んだゲームは?

女子高生たちが様々なアナログゲームを通して絆を深め、成長していく姿を描いた作品『放課後さいころ倶楽部』。この作品には、実在するボードゲームが数多く登場します。ここでは、『放課後さいころ倶楽部』の漫画とアニメに登場したボードゲームの名前を一覧で紹介。また、アニメ『放課後さいころ倶楽部』でキャラクターの声を担当した声優陣についてや、作品で描かれた聖地についても見ていきます。

放課後さいころ倶楽部に登場したボードゲーム一覧!アニメや漫画で遊んだゲームは?のイメージ

目次

  1. 放課後さいころ倶楽部とは?
  2. 放課後さいころ倶楽部のアニメに登場するボードゲームの名前一覧
  3. 放課後さいころ倶楽部の漫画に登場するボードゲームの名前一覧
  4. 放課後さいころ倶楽部のキャラ一覧
  5. 放課後さいころ倶楽部の声優一覧
  6. 放課後さいころ倶楽部の聖地
  7. 放課後さいころ倶楽部のボードゲームに関する感想や評価
  8. 放課後さいころ倶楽部のボードゲームまとめ

放課後さいころ倶楽部とは?

放課後さいころ倶楽部の概要

『放課後さいころ倶楽部』は、小学館が発行する月間少年漫画雑誌『ゲッサン』で2013年から2021年まで連載されていた漫画作品。作者は中道裕大です。物語は全106話、単行本全19巻で完結しました。京都を舞台に、女子高生たちがボードゲームやカードゲームといったアナログゲームを通して交流し、絆を深めながら成長していくという作品。2019年10月にテレビアニメ化されています。

放課後さいころ倶楽部のあらすじ

武笠美姫は、引っ込み思案で人付き合いが苦手な少女。いつも1人で過ごしていた美姫はある日、明るく天真爛漫な転校生・高屋敷綾と知り合います。この出会いをきっかけに、美姫の「楽しい」を探す日々が始まりました。美姫と綾はボードゲーム好きのクラス委員長・大野翠の影響で自分たちもボードゲームを楽しむようになります。

アニメ『放課後さいころ倶楽部』公式サイト

放課後さいころ倶楽部のアニメに登場するボードゲームの名前一覧

ボードゲーム一覧①1話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その1、1話。アニメ第1話に登場したボードゲームは「マラケシュ」です。「マラケシュ」はマラケシュ広場の絨毯市場を舞台に最も有能な商人を決めるゲーム。商人となったプレイヤーはフィールド上にできるだけ自分の絨毯が上になるよう敷きつめていき、最後に最もお金を稼いでいたプレイヤーの勝利となります。

ボードゲーム一覧②2話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その2、2話。アニメ第2話に登場したボードゲームは「ごきぶりポーカー」です。「ごきぶりポーカー」は、8種類の害虫・害獣が描かれたカードを使うゲームで、親となったプレイヤーは手持ちのカードから1枚選び、見えないようカードを伏せて「このカードは○○です」と言いながら誰かに押し付けます。押し付けられた人は親の宣言が嘘か本当かを見破ります。

ボードゲーム一覧③3話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その3、3話。アニメ第3話に登場したボードゲームは「インカの黄金」です。「インカの黄金」はプレイヤー全員で神殿遺跡内部を進んでいき、財宝をより多く集めるゲーム。進みながらカードを1枚ずつめくっていくのですが、財宝カードだけでなく、毒蛇や落石などの危険カードも含まれているため、手に入れた財宝を失う前に逃げるという判断も必要になります。

ボードゲーム一覧④4話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その4、4話。アニメ第4話に登場したボードゲームは「ニムト」と「ハゲタカのえじき」です。「ニムト」は手札から数字の書かれたカードを1枚ずつ出し、場にある4列の決まった位置に配置していくカードゲーム。

各列の6枚目にカードを置いてしまった人は、その列のカードを全て引き取るというペナルティが発生します。「ハゲタカのえじき」は、他のプレイヤーとバッティングしないようより大きい数字のカードを出し、ハゲタカが描かれた得点カードを獲得していくゲームです。

ボードゲーム一覧⑤5話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その5、5話。アニメ第5話に登場したボードゲームは「ごいた」です。「ごいた」は石川県鳳至郡能都町の宇出津地区発祥のボードゲーム。2チームに分かれて戦う4人用ゲームで、将棋の駒に似た32個の駒を使って遊びます。32個の駒を4人に均等に配り、それぞれが持ち駒を2枚ずつ順番に出して、ペアのどちらかが全ての駒を出し切れば勝利となります。

ボードゲーム一覧⑥6話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その6、6話。アニメ第6話では、ボードゲームの紹介はありませんでした。このストーリーでは、本作の主要キャラクターの1人・大野翠のオリジナルゲーム「ワンルーム」の試作について描かれています。

ボードゲーム一覧⑦7話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その7、7話。アニメ第7話に登場したボードゲームは「もんじろう」と「アイランド」です。「もんじろう」は各面にひらがなが書かれた24個のサイコロを振って様々な言葉を作って遊ぶゲーム。

「アイランド」は沈没寸前のアトランティス大陸から民たちを近隣の島に避難させるボードゲーム。海にはサメなどのモンスターがいて、ゲーム中は各プレイヤーがモンスターたちを動かして他プレイヤーを妨害したり、逆に自分の近くからモンスターを遠ざけたりして民たちの避難を進めていきます。

ボードゲーム一覧⑧8話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その8、8話。アニメ第8話に登場したボードゲームは「ケルト」と「ドブル」です。「ケルト」は各プレイヤーが5つの駒を5つのコースに進め、得点を集めていくゲーム。

全員の駒の位置が特定の条件を満たすとゲーム終了となり、各列の駒の得点や高得点が得られる「願いの石」の数などを集計します。「ドブル」は丸いカードに描かれた8種類の図形を見て、山札と自分のカードの共通の図形を早く探し出すというゲームです。

ボードゲーム一覧⑨9話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その9、9話。アニメ第9話に登場したボードゲームは「エルフェンランド」です。「エルフェンランド」はエルフの国を様々な乗り物を使って旅し、最も多くの街を訪問できたプレイヤーの勝利となるゲーム。ユニコーン、ドラゴン、魔法の雲など、全部で7種類の乗り物が登場します。

ボードゲーム一覧⑩10話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その10、10話。アニメ第10話に登場したボードゲームは「ブロックス」と「レディース&ジェントルメン」です。「ブロックス」はテトリスのような形をしたピースをはめていく陣取りゲーム。自分の色のピースをより多くはめ、陣地を広げたプレイヤーの勝利となります。

「レディース&ジェントルメン」は、2人1組のチームを組み、1人が淑女、もう1人が紳士となって進めていくゲーム。紳士は株の売却などでお金を儲け、淑女は専門店で流行りのアイテムを購入し、舞踏会までにより優雅な紳士淑女になったペアが勝利します。

ボードゲーム一覧⑪11話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その11、11話。アニメ第11話では、ボードゲームの紹介はありませんでした。このストーリーでは、本作の主要キャラクターの1人・大野翠のオリジナルゲーム「ワンルーム」の完成について描かれています。翠が作った「ワンルーム」というゲームは、部屋に家具を配置していくボードゲームでした。

ボードゲーム一覧⑫12話

アニメ『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その12、12話。アニメ第12話に登場したボードゲームは「ナンジャモンジャ」です。「ナンジャモンジャ」はカードに描かれた謎の生物ナンジャモンジャ族にそれぞれのセンスで名前をつけていくゲーム。名前をつけたらそれを全員で覚え、カードがめくられる度に名前をいち早く叫ぶことでカードを獲得できます。集めたカードが多いプレイヤーが勝利となります。

放課後さいころ倶楽部の漫画に登場するボードゲームの名前一覧

ボードゲーム一覧①1巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その1、1巻。漫画1巻に登場したボードゲームは「マラケシュ」「ごきぶりポーカー」「ねことねずみの大レース」「ハゲタカのえじき」「ミラーズホロウの人狼」です。

「ねことねずみの大レース」はネコからネズミを逃しつつチーズを集め、集めたチーズの得点で勝敗を決めるゲーム。「ミラーズホロウの人狼」はプレイヤーが村人と人狼に分かれ、村人は人狼を見つけて処刑すること、人狼は住人全てを殺害することを目的にゲームを進めていきます。

ボードゲーム一覧②2巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その2、2巻。漫画2巻に登場したボードゲームは「ガイスター」「インカの黄金」「カタンの開拓者たち」「テレストレーション」「ファウナ」です。「ガイスター」はオバケの駒を使った将棋のようなゲーム。

「カタンの開拓者たち」は無人島を開拓していくゲームです。「テレストレーション」はイラストを使った伝言ゲーム。「ファウナ」は動物の描かれたカードを見て、生息地や体重などを当てるゲームです。

ボードゲーム一覧③3巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その3、3巻。漫画3巻に登場したボードゲームは「ニムト」「キングオブトーキョー」「ごいた」「ドブル」「バトルライン」です。

「キング・オブ・トーキョー」は巨大怪獣がトーキョーを舞台に大暴れするというゲーム。勝利プレイヤーの怪獣がトーキョーを支配することができます。「バトルライン」はポーカーのようにカードで役を作りフラッグを取り合うゲームです。

ボードゲーム一覧④4巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その4、4巻。漫画4巻に登場したボードゲームは「ラブレター」「もんじろう」「アイランド」「ケルト」です。「ラブレター」は小さな王国を舞台としたゲーム。プレイヤーは姫に恋する若者となり、姫に恋文を届けようと試みます。無事姫に恋文が渡るか、姫に最も近い者に恋文を預けることができたプレイヤーが勝ちです。

ボードゲーム一覧⑤5巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その5、5巻。漫画5巻に登場したボードゲームは「ピット」「オニリム」「エルフェンランド」「パンデミック」です。「ピット」は穀物取引をテーマにしたゲーム。

「オニリム」は夢の中を彷徨うプレイヤーが夢から脱出するためのドアを探し求めるというゲームです。「パンデミック」は世界中に拡大しようとする感染症を根絶するため、プレイヤー同士で協力して、病原体のワクチンを発見するゲームです。

ボードゲーム一覧⑥6巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その6、6巻。漫画6巻に登場したボードゲームは「アクワイア」「ブロックス」「レディース&ジェントルメン」「バルバロッサ」「カルカソンヌ」です。「アクワイア」はホテルの建設と拡大、株などで利益を上げていくゲーム。

「バルバロッサ」は粘土細工を2つずつ作ってそれが何かを当てるゲームです。「カルカソンヌ」はプレイヤーがタイル引いては並べてを繰り返し大きな地図を作っていくゲームです。

ボードゲーム一覧⑦7巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その7、7巻。漫画7巻に登場したボードゲームは「プエルトリコ」「ダンシングドラゴン」「ナンジャモンジャ」です。「プエルトリコ」は様々な職業を上手く使って特産品を生産し、島を発展させていくゲーム。「ダンシングドラゴン」はプレイヤー同士でペアを作り、手札を1枚ずつ交換しながらドラゴンの「首」「翼」「胴体」「尻尾」のカードを集めていきます。

ボードゲーム一覧⑧8巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その8、8巻。漫画8巻に登場したボードゲームは「ヘックメック」「ファミリア」「クアルト」「チャオチャオ」「魔法のラビリンス」です。「ヘックメック」はタイルを集め、タイルに描かれた虫の合計数を競うゲーム。「ファミリア」は仲間を勧誘して強いメンバーを集め得点を競うゲームです。

「クアルト」は4種類の駒を形、色、穴の有無、高さのいずれかで揃え直線状に並べるというゲーム。「チャオチャオ」はサイコロを振って駒を進めていくすごろくゲームです。「魔法のラビリンス」はボード上の見えない壁を避けながら印を集めていくゲームです。

ボードゲーム一覧⑨9巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その9、9巻。漫画9巻に登場したボードゲームは「お邪魔者」「アンドールの伝説」「コードネーム」「ディクシット」です。「お邪魔者」はカードを繋げて穴を掘り進めつつ、秘密裏に与えられた役割を全うすることを目指すゲーム。

「アンドールの伝説」はアンドール王国に襲い来るモンスターたちと戦うゲームです。「コードネーム」は1つの単語をヒントに、25枚のカードの中から正解を探すゲーム。「ディクシット」は抽象的なイラストを言葉で表現しそれを当てていくゲームです。

ボードゲーム一覧⑩10巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その10、10巻。漫画10巻に登場したボードゲームは「禁断の砂漠」「セレスティア」「パッチワーク」「カルバ」「アグリコラ:牧場の動物たち」です。「禁断の砂漠」は古代遺跡を発掘し、部品を集めて飛行機を組み立て脱出を試みる協力ゲーム。

「セレスティア」は様々な島を巡って宝を集めるゲームです。「パッチワーク」は金と布を使って一番立派なパッチワークキルトを作るゲーム。「カルバ」は遺跡に辿り着くため道を作ったり移動させたりするゲームです。「アグリコラ:牧場の動物たち」は動物を農場で飼ったり牧場を作ったりするゲームです。

ボードゲーム一覧⑪11巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その11、11巻。漫画11巻に登場したボードゲームは「クワークル」「それはオレの魚だ!」「スティッキー」「ドデリド」です。「クワークル」は6つの色と6つのシンボルの組み合わせで構成されたタイルを使うゲーム。

「それはオレの魚だ!」はペンギンを操って魚を取り合うゲームです。「スティッキー」は3色の棒の束を使った棒抜きゲーム。「ドデリド」はカラフルな動物が描かれたカードを使うゲームです。

ボードゲーム一覧⑫12巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その12、12巻。漫画12巻に登場したボードゲームは「カヤナック」「ブラフ」「ナイアガラ」「バロニィ」です。「カヤナック」は北極の氷原で最中釣りをするゲーム。

「ブラフ」はサイコロを使った心理戦を楽しむゲームです。「ナイアガラ」はカヌーで川を下り、宝石を集めていくゲーム。「バロニィ」は地方の小領主となって自分の領土を拡大し、のし上がっていくゲームです。

ボードゲーム一覧⑬13巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その13、13巻。漫画13巻に登場したボードゲームは「ブラックストーリーズ」「カロム」「ベストフレンドS」「ウェンディゴのこわい話」「くるりんパニック」です。「ブラックストーリーズ」は論理的思考と直感を駆使して遊ぶ水平思考パズル。「カロム」は円形の玉を指ではじいてボード上の穴に落としていくゲームです。

「ベストフレンドS」はお題に対し、出題者が喜びそうな答えを皆で考えるというゲーム。「ウェンディゴのこわい話」はウェンディゴ役とボーイスカウト役に分かれて遊ぶゲームです。「くるりんパニック」は空賊の飛行機からニワトリを守るゲームです。

ボードゲーム一覧⑭14巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その14、14巻。漫画14巻に登場したボードゲームは「バックギャモン」「ラビリンス」「ウボンゴ」です。「バックギャモン」は盤上の15個の駒をどちらが先に全てゴールさせることができるかを競うゲーム。「ラビリンス」は迷路の中でアイテムを取り合うゲームです。「ウボンゴ」はピースタイルを使ったゲームです。

ボードゲーム一覧⑮15巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その15、15巻。漫画15巻に登場したボードゲームは「クク21」「街コロ」「ZERO」です。「クク21」はプレイヤーたちがカードを交換していき、最後に一番小さい番号のカードを持っている人がペナルティを受けるゲーム。「街コロ」は街を開発し発展させて大都市にしていくゲームです。「ZERO」は5枚以上のカードの組み合わせを作ってゼロを目指すゲームです。

ボードゲーム一覧⑯16巻

漫画『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームの名前一覧その16、16巻。漫画16巻に登場したボードゲームは「マーダーミステリー」「かたろーぐ」です。「マーダーミステリー」はプレイヤーが殺人事件の登場人物になり、それぞれの目標達成を目指すゲーム。「かたろーぐ」はカタログや図鑑などの「品目の一覧」を使うゲームです。

放課後さいころ倶楽部のキャラ一覧

武笠美姫

『放課後さいころ倶楽部』のキャラ一覧その1、武笠美姫。武笠美姫は水色の髪が特徴的な少女。大人しく人と関わるのが苦手で、いつも1人で過ごしていました。転校生・高屋敷綾との出会いをきっかけに「楽しいこと」に目を向けるようになり、やがてボードゲームの魅力に引き込まれていきます。

高屋敷綾

『放課後さいころ倶楽部』のキャラ一覧その2、高屋敷綾。高屋敷綾は美姫が通う学校に転校してきた、天真爛漫な少女。美姫とは正反対の社交的かつ積極的な性格の持ち主です。動物カメラマンの父親の影響で野生動物に詳しいという一面を持っています。

大野翠

『放課後さいころ倶楽部』のキャラ一覧その3、大野翠。大野翠はクラス委員長を務める真面目な少女。ボードゲームが大好きで、ボードゲームショップ「さいころ倶楽部」でアルバイトをしています。将来の夢はゲームデザイナー。ボードゲームに詳しいため、作中ではゲームやルールの説明・解説を担当しています。

エミーリア

『放課後さいころ倶楽部』のキャラ一覧その4、エミーリア。エミーリアは美姫たちが通う高校に編入してきたドイツからの留学生。学校の近くに新しくオープンしたゲームカフェ「ゲシェンク」の店長の娘です。ボードゲームが盛んなドイツ出身ということで自身も幼い頃からボードゲームに親しんでおり、その知識は翠に引けを取りません。翠同様、彼女もゲームデザイナーを志しています。

金城タケル

『放課後さいころ倶楽部』のキャラ一覧その5、金城タケル。金城タケルは翠がアルバイトをしているゲームショップ「さいころ倶楽部」の店長。日本人とアメリカ人のハーフで、見た目は怖そうですが、実際は優しく面倒見が良い人物です。

田上翔太

『放課後さいころ倶楽部』のキャラ一覧その6、田上翔太。田上翔太は翠の幼なじみで、美姫たちのクラスメイト。隣の席になった綾に一目惚れし、彼女に誘われる形で何度かゲームに参加することになります。

放課後さいころ倶楽部の声優一覧

武笠美姫役/宮下早紀

アニメ『放課後さいころ倶楽部』の声優一覧その1、武笠美姫役/宮下早紀。宮下早紀は12月4日生まれで、奈良県出身。所属事務所は東京俳優生活協同組合です。主な出演作品に『はるかなレシーブ』(比嘉かなた)、『装甲娘戦機』(スズノ)、『探偵はもう、死んでいる。』(シエスタ)、『少女キャリバー.io』(エクスカリバー)、『Paradigm Paradox』(カオリ)などがあります。

高屋敷綾役/高野麻里佳

アニメ『放課後さいころ倶楽部』の声優一覧その2、高屋敷綾役/高野麻里佳。高橋麻里佳は1994年2月22日生まれで、血液型はA型。東京都出身で、所属事務所は青二プロダクションです。

主な出演作品に『それが声優!』(小花鈴)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(ペトラ・レイテ)、『灼熱の卓球娘』(天下ハナビ)、『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-』(伝木凱にわか)、『ひなこのーと』(中島ゆあ)、『異世界はスマートフォンとともに。』(ユミナ・エルネア・ベルファスト)、『ウマ娘 プリティーダービー』(サイレンススズカ)などがあります。

大野翠役/富田美憂

アニメ『放課後さいころ倶楽部』の声優一覧その3、大野翠役/富田美憂。富田美憂は1999年11月15日生まれで、血液型はA型。埼玉県出身で、所属事務所はアミューズです。

主な出演作品に『アイカツスターズ!』(虹野ゆめ)、『ガヴリールドロップアウト』(ガヴリール/天真=ガヴリール=ホワイト)、『ひなこのーと』(夏川くいな)、『メイドインアビス』(リコ)、『京都寺町三条のホームズ』(真城葵)、『裏世界ピクニック』(瀬戸茜理)、『戦闘員、派遣します!』(キサラギ=アリス)などがあります。

エミーリア役/M・A・O

アニメ『放課後さいころ倶楽部』の声優一覧その4、エミーリア役/M・A・O。M・A・Oは1992年2月1日生まれで、血液型はO型。大阪府出身で、所属事務所はイエローキャブNEXTです。

主な出演作品に『まじっく快斗1412』(中森青子)、『がっこうぐらし!』(若狭悠里)、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(ジュリエッタ・ジュリス)、『One Room』(花坂結衣)、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(鷺沢文香)、『転生したらスライムだった件』(シオン)、『炎炎ノ消防隊』(アイリス)、『ホリミヤ』(綾崎レミ)などがあります。

金城タケル役/黒田崇矢

アニメ『放課後さいころ倶楽部』の声優一覧その5、金城タケル役/黒田崇矢。黒田崇矢は1965年4月17日生まれで、血液型はAB型。東京都出身で、所属事務所はアクセルワンです。

主な出演作品に『デュラララ!!』(サイモン・ブレジネフ)、『境界線上のホライゾン』(キヨナリ・ウルキアガ)、『魔入りました!入間くん』(サリバン)、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』(天谷奴零)などがあります。

田上翔太役/天﨑滉平

アニメ『放課後さいころ倶楽部』の声優一覧その6、田上翔太役/天﨑滉平。天﨑滉平は1990年10月22日生まれで、血液型はB型。大阪府出身で、所属事務所はアイムエンタープライズです。

主な出演作品に『Re:ゼロから始める異世界生活』(オットー・スーウェン)、『徒然チルドレン』(古屋純)、『ハイスコアガール』(矢口春雄)、『DOUBLE DECKER!ダグ&キリル』(キリル・ヴルーベリ)、『アイドルマスターSideM』(東雲荘一郎)、『アイ★チュウ』(神楽坂ルナ)、『薔薇王の葬列』(エドワード王太子)などがあります。

放課後さいころ倶楽部の聖地

聖地①鴨川デルタ

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その1、鴨川デルタ。鴨川デルタはアニメ第1話冒頭で登場した場所。鴨川(賀茂川)と高野川が合流するΔに似た形の場所です。休日は地元の学生や親子連れで賑わう市民の憩いの場として知られています。

聖地②京都市動物園

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その2、京都市動物園。京都市動物園はアニメ第1話で登場した場所。京都府京都市左京区岡崎にある動物園で「岡崎動物園」とも呼ばれています。平安神宮や南禅寺などが近くにあり、日本では東京の上野動物園に次ぐ古い歴史を持った動物園です。

聖地③水路閣

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その3、水路閣。水路閣はアニメ第1話で登場した場所。南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路橋です。古代ローマの水道橋を彷彿とさせるレンガ造りのアーチが人気で、様々な作品のロケ地に使われています。

聖地④カフェ ミープル

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その4、カフェ ミープル。カフェミープルはアニメ第1話で登場した場所。正確には物語に登場するゲームショップ「さいころ倶楽部」のモデルとなった場所です。外観は「さいころ倶楽部」のモデルですが、中は作中に登場するボードゲームカフェ「ゲシェンク」のモデルとなっています。

聖地⑤京都ゑびす神社

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その5、京都ゑびす神社。京都ゑびす神社はアニメ第3話で登場した場所。日本三大えびすの1つに数えられており、「えべっさん」の名で地元民から親しまれています。

聖地⑥粟田神社

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その6、粟田神社。粟田神社はアニメ第4話で登場した場所。京都と地方を繋ぐ街道の出入り口の1つ「粟田口」に鎮座するため、古来から旅の安全を願う神社として知られています。

聖地⑦鼓門

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その7、鼓門。鼓門はアニメ第5話で登場した場所。金沢駅の兼六園口にあるドームで、雨や雪の多い金沢へやってきた人に傘を差し出す、というおもてなしの気持ちをコンセプトに建てられたものです。

聖地⑧尾山神社

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その8、尾山神社。尾山神社はアニメ第5話で登場した場所。加賀藩初代藩主・前田利家公と、その正室であるお松の方を祀る神社です。和漢洋、3つの建築様式が用いられた「神門」が見所として知られています。

聖地⑨近江町市場

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その9、近江町市場。近江町市場はアニメ第5話で登場した場所。金沢の中心である武蔵ヶ辻にあり、藩政時代から約300年、金沢市民の台所として人々の生活を支えてきた場所です。

聖地⑩長町武家屋敷跡

『放課後さいころ倶楽部』の聖地その10、長町武家屋敷跡。長町武家屋敷跡はアニメ第5話で登場した場所。昔ながらの土塀や石畳の小道、立ち並ぶ武家屋敷が魅力的な場所です。藩政期には中級武士が暮らしていました。

放課後さいころ倶楽部のボードゲームに関する感想や評価

『放課後さいころ倶楽部』を見てボードゲームで遊びたくなった、実際に遊んでみたという人は少なくありません。ボードゲーム好きな人同士で集まって遊びたい、そんな気持ちにさせてくれる作品であるようです。

ボードゲームといえば大勢で集まってわいわいするゲーム。そういうイメージが強いですが、実は1人でできるボードゲームもあります。『放課後さいころ倶楽部』を見てボードゲームに興味を持ったけど、ボードゲームに付き合ってくれるような人が周囲にいない。そういう人はまず、1人用ゲームに挑戦してみるといいでしょう。

『放課後さいころ倶楽部』を見てボードゲームカフェに興味を持った人は少なくないようです。ボードゲームカフェに行けば、同じボードゲーム好きの仲間が見つかるかもしれません。全国あちこちにボードゲームを取り扱う店はありますので、勇気を出して行ってみるのもいいでしょう。

放課後さいころ倶楽部のボードゲームまとめ

『放課後さいころ倶楽部』に登場するボードゲームを一覧で紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?一口にボードゲームと言っても、その種類は様々。必ず自分が面白いと思えるボードゲームがあるはずです。『放課後さいころ倶楽部』を見て、ボードゲームの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ