ぼのぼののしまっちゃうおじさんの登場回や秘密まとめ!恐怖のトラウマ製造機とは?

皆さんはいがらしみきおさん原作の4コマ漫画作品『ぼのぼの』に登場するしまっちゃうおじさんはご存知でしょうか。しまっちゃうおじさんは、主人公ぼのぼのが妄想の中に出てくるキャラクターであるものの、その登場のインパクトさゆえに怖いとかトラウマになってしまう、本当に洞窟にしまわれてしまいそうという声が挙がっております。しまっちゃうおじさんとは一体何者なのでしょうか。またアニメ作品にもなっているぼのぼのは何話に登場するのでしょうか。作品の概要を説明すると同時に、しまっちゃうおじさんの秘密を紹介します。

ぼのぼののしまっちゃうおじさんの登場回や秘密まとめ!恐怖のトラウマ製造機とは?のイメージ

目次

  1. ぼのぼののしまっちゃうおじさん
  2. ぼのぼののしまっちゃうおじさんの登場回は何話?
  3. ぼのぼののしまっちゃうおじさんの秘密
  4. ぼのぼののしまっちゃうおじさんは恐怖のトラウマ製造機
  5. ぼのぼののしまっちゃうおじさんの声優
  6. ぼのぼのの「恐怖の洞窟」が怖い
  7. ぼのぼののしまっちゃうおじさんに関する感想や評価・評判は?
  8. ぼのぼののしまっちゃうおじさんの登場回や秘密まとめ

ぼのぼののしまっちゃうおじさん

しまっちゃうおじさんは、いがらしみきおさん原作の4コマ漫画作品『ぼのぼの』に登場する主人公のラッコぼのぼのの妄想に出てくるキャラクターです。見た目はピンクの豹をイメージした動物なのですが、そのインパクトがあるがゆえに、ファンの間からはものすごく怖いしトラウマになったとも呼ばれています。

しかし、原作者のいがらしさんは『しまっちゃうおじさんは決してトラウマになるようなキャラクターに作り上げてはいない。』と発言しており、漫画でも数回ほどしか登場していません。何故これほどまでにファンの皆さんがしまっちゃうおじさんが怖いという印象をつけてしまったのでしょうか。

ぼのぼのの作品情報

しまっちゃうおじさんのプロフィールを説明する前に、『ぼのぼの』の簡単な概要を紹介します。『ぼのぼの』はいがらしみきおさん原作の4コマ漫画作品であり、ラッコのぼのぼの、シマリスくん、アライグマくんという個性豊かな動物キャラクターが登場し、ギャグや哲学を交えた漫画作品となっております。

ぼのぼのの概要

原作は1986年4月に竹書房が発行する『まんがライフ』にて掲載が開始。その後1993年に初めてアニメ映画が製作されて以降、1995年にはテレビ東京系列で1年間放送。2016年からはフジテレビ系列にてキャストスタッフが一新され再スタートをし、2019年5月現在でも新作エピソードが製作され放送が継続されています。

ぼのぼののあらすじ

アニメでのぼのぼのは、1995年と2016年のエピソードとも、主人公のぼのぼのをメインにシマリスくん、アライグマくんを中心にお話が展開されていきます。全て1話完結となっておりギャグ向けの展開もあれば哲学的内容な話もある、バラエティ豊かな構成となっております。

ぼのぼのやシマリスくん、アライグマくん以外にも、物知りなスナドリネコさんにフェネックギツネくん。クズリくんにビーバーさんといった個性豊かな動物のキャラクターが登場。不思議な森と海を舞台とした世界観は多くのファンのハートをガッチリとつかみ、漫画やアニメなど30年以上愛されるメディアミックス作品となっています。

しまっちゃうおじさんはぼのぼのの妄想

しまっちゃうおじさんはぼのぼのの妄想の中で登場するキャラクターなのですが、アニメ版ぼのぼのでの印象が強かったのか、2016年の新作版でも数多く登場し、さらにぼのぼのとは別展開でグッズ化されるなどの人気を誇っています。公式サイトでの人気キャラクターランキングでも上位にランクインするほどです。

ぼのぼのファンがしまっちゃうおじさんが怖いしトラウマになったのは、1995年のアニメ版を見ていたのが大きな要因なようです。優しい口調で『さあ、しまっちゃおうね。』と言いながら、ぼのぼのを洞窟の中に閉じ込めようとする姿が印象深かったようで、しまっちゃうおじさん=怖いという印象を値付けてしまったようです。

ぼのねっと | ぼのぼのといがらしみきおの総合情報サイト

ぼのぼののしまっちゃうおじさんの登場回は何話?

さて、ぼのぼののトラウマと呼ばれているしまっちゃうおじさんがアニメに初登場したのは、一体何話からなのでしょうか。エンディングソングで背景人物として登場する場面はありますが、しまっちゃうおじさんが初登場したのは1995年版のぼのぼの第14話『ダイねえちゃんの土ダンゴ』というお話からのようです。

初登場は14話

しまっちゃうおじさんは1995年版ぼのぼのの第14話にて初登場します。この回はシマリスくんのお姉さんダイねえちゃんの土ダンゴに関わるエピソードでした。ぼのぼのの世界では世界征服を企んだりや縄張り争いをする動物が存在していないので、しまっちゃうおじさんのようなキャラクターは存在しません。

ダイねえちゃんが持っている土ダンゴが気になって仕方ないアライグマくんは、無理やり土ダンゴを奪おうと必死になります。それを見ていたぼのぼのは『ダイねえちゃんの大切なものだし、それを奪われるとしまっちゃうおじさん』に洞窟にしまわれてしまうのではと悲劇的になってしまいます。

結局、ダイねえちゃんの土ダンゴは喉に絡んでしまった喀痰を隠すためのものであり、しまっちゃうおじさんとも関係はありませんでした。これがしまっちゃうおじさんが初めて登場したエピソードになります。しかしその後も1995年版ぼのぼのにはしまっちゃうおじさんが何話か登場する場面が出てきております。

他の回も何度か登場

1995年版ぼのぼのにしまっちゃうおじさんが登場したのは、第14話を含めて、第37話の『洞くつの秘密』、第42話の『あやしい湖』、最終話の『毎日が楽しかったら?』の計4回。特に以降の回ではしまっちゃうおじさんが大量に出現し、ぼのぼのや悪い子を洞窟に隠そうとする場面が多々出ております。

また大量発生したしまっちゃうおじさんを見て、トラウマになってしまったファンの方がニコニコ動画に『危険なしまっちゃうおじさん』というタイトルで動画投稿。再生回数が110万回という異例の数字を叩き出しており、しまっちゃうおじさんはぼのぼのファンにとって怖いという印象を根付けてしまいました。

トラウマ回は何度かある?

またしまっちゃうおじさん以外にも、ぼのぼのの妄想としてトラウマで怖いと感じる場面は何話か存在しました。この画像は第26話では『げぶげぶ』と呼ばれる怪物が登場したシーンです。ぼのぼのの妄想で考え出たシーンではあるものの、実際はシマリスくんが考えた遊びの中で登場する架空の生き物として登場したのです。

Thumb【ぼのぼの】スナドリネコさんの正体は?イケメンな魅力・名言も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ぼのぼののしまっちゃうおじさんの秘密

さて1995年版のぼのぼのでインパクトを残し、トラウマとまで称されるようになったしまっちゃうおじさん。では、現在放送中の2016年版ぼのぼので、しまっちゃうおじさんは何話から登場するようになったのでしょうか。2016年版で初めてしまっちゃうおじさんが登場したのは第13話『こわい考えはこわい』というお話でした。

2016年版でもしまっちゃうおじさんはぼのぼのの空想として登場するのですが、2016年版のお話の中でトラウマになり怖いと感じるようになったのは、第93話『しまっちゃうおじさんのひみつ』という回です。ぼのぼのファンや視聴者に一体どのような印象を残したのでしょうか。

2016年版93話のタイトル

正式なサブタイトルは『しまっちゃうおじさんのヒミツ』であり、しまっちゃうおじさんに洞窟の中に閉じ込められてしまった夢を見たぼのぼのが、シマリスくんに相談するというお話です。このエピソードは夢と妄想が入り混じっった世界観を表現しております。1995年版と違い2016年版は5分前後のミニアニメーション形式で放送されています。

5分間の中でどうやってしまっちゃうおじさんの洞窟から逃げ出すことが出来るのかということを重点を置いて製作されています。この話の最後にスナドリネコさんが登場し、ぼのぼのがしまっちゃうおじさんとの関連はあるのかということも最後の方で語っています。

放送を心配するレベル

しまっちゃうおじさんはトラウマになるし怖いという意見もありますが、あくまでも放送事故になるようなレベルの作品には仕上がっていません。しまっちゃうおじさんはあくまでもぼのぼのの想像であり、ぼのぼの達が住んでいる世界にはこういった世界観が普通と考えた方が良いでしょう。

シマリスまで閉じ込められる

第93話ではぼのぼのだけでなく、親友のシマリスくんもしまっちゃうおじさんに洞窟に閉じ込められてしまいます。二人は悪いことをしているわけでは無いのに、何故しまっちゃうおじさんに恐怖心を感じてしまうのでしょうか。おそらくぼのぼのの世界観は、世界征服を企む動物キャラクターがいないからと考えた方が良いでしょう。

Thumb【ぼのぼの】シマリスくんの魅力とは?名言やかわいい画像のまとめ! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ぼのぼののしまっちゃうおじさんは恐怖のトラウマ製造機

原作、アニメともいつどこで何話に登場するのかわからないしまっちゃうおじさん。「トラウマ製造機」とか「本当に洞窟に行ったら出会ってしまいそう」というファンの声が出てきています。しかし何故しまっちゃうおじさんに恐怖心を感じてしまうのでしょうか。原作者のいがらしみきおさんも恐怖心を出す為に作ったのではないと語られています。

子供達のトラウマ

まずしまっちゃうおじさんが怖いと感じてしまうようになったのは、口調優しく『さあ、しまっちゃおうね…。』と語りかけて、ぼのぼのを洞窟の中に閉じ込めてしまう姿。優しさとは裏腹にどこかしらに悪の根源を感じてしまうのではという恐怖心をぼのぼのを見て感じ取ってしまいます。

ぼのぼの以外でも、他のメディアミックス作品は必ずしもトラウマになり恐怖心を感じるキャラクターが登場します。1995年のぼのぼの放送当時はインターネットが普及していなかったので、この時子供時代を過ごしていた人にとって2016年版のぼのぼのを見てもしまっちゃうおじさんが怖いと思ってしまうのです。

トラウマ製造機と言われる理由

目を閉じながら、悪い子を探し出して洞窟の中に閉じ込めようとするしまっちゃうおじさん。アニメも原作も何話に登場するのかわからないのと、優しい口調で閉じ込めようとする姿はまるで悪人のような感じではあります。しかしのほほんと展開するぼのぼのにとってこのようなスパイスのあるキャラクターは必要なのかもしれません。

しまわれるのはぼのぼの

しまっちゃうおじさんはぼのぼのの妄想で出てくるキャラクターであるので、シマリスくんやアライグマくんの頭の中にはしまっちゃうおじさんの事は出てきておりません。ぼのぼのは警戒心が強い性格なので、悪いことをしてはいけないという考えがどこかしら出てきているのでしょう。

悪い子を閉じ込める

悪いことをしたら洞窟に閉じ込められ死ぬまで出てこられない恐怖を味わうことになる。素直に謝ればしまっちゃうおじさんが許してくれるかもしれません。ぼのぼのの世界は平和な動物の森の世界が舞台となっています。ぼのぼのもぼのぼのファンからしても、しまっちゃうおじさんに閉じ込められるかの恐怖を感じるのでしょう。

しまっちゃうおじさんの亜種とは

また1995年版ぼのぼのでは、しまっちゃうおじさんが初登場する前に、亜種とも言えるキャラクターが登場しています。その名をうめちゃうおじさん。洞窟の中に入ったらうめちゃうおじさんが洞窟を埋めてしまうかもしれないというぼのぼのの妄想で出てくるキャラクターです。ちなみにキャラクターデザインはしまっちゃうおじさんとほぼ同一です。

ぼのぼののしまっちゃうおじさんの声優

1995年版にしても2016年版にしても存在を感じさせるしまっちゃうおじさん。平和感が漂うぼのぼのワールドで異色なキャラクターであるという事は間違いないようです。では、1995年版と2016年のぼのぼので、しまっちゃうおじさんはどの方が声を担当されたのでしょうか。

1995年版アニメ声優は飛田展男

1995年版ぼのぼのでしまっちゃうおじさんを演じられたのは、飛田展男さんです。飛田さんはしまっちゃうおじさん以外にも、うめちゃうおじさん、げぶげぶ、トリさん役でぼのぼのに出演。またLINEスタンプ『しゃべるぼのぼのスタンプなのでぃす!』でもしまっちゃうおじさんの声を担当しております。

飛田展男のプロフィール

  • 名前:飛田 展男(とびた のぶお) 
  • 1959年11月6日 茨城県生まれ
  • 劇団NLT俳優教室にて俳優としての基礎を学びのちにアーツビジョンに所属
  • 1982年、『サイボットロボッチ』のボブ役にて声優デビュー

飛田展男の主な出演作

飛田さんは、しまっちゃうおじさん以外にも、ちびまる子ちゃんの丸尾末男役、機動戦士Zガンダムシリーズのカミーユ・ビダン役、その他吹き替えとしてスティーヴ・カレルの専属声優やドラマCDで数多くの端役を担当されるなどの現在でも第一線でご活躍をされております。

2016年版アニメ声優は黒藤結軌

2016年版ぼのぼのでしまっちゃうおじさんを演じられているのは、黒藤結軌さんです。黒藤さんは主に舞台俳優としての活動がメインとなっており、ぼのぼのが声優としての活動デビュー作のようです。しまっちゃうおじさん以外にも、スナドリネコさん、スカーさん役として番組にご出演なさっています。

黒藤結軌のプロフィール

  • 名前:黒藤結軌(くろふじ ゆうき) 
  • 1986年12月2日 茨城県生まれ
  • 2009年「シブヤ×アキバ 〜カノジョはボクの青い鳥〜」にて舞台俳優デビュー
  • 主に舞台としての俳優活動がメインとなっている

黒藤結軌の主な出演作

黒藤さんは大沢たかおさん主演の『JIN-仁-』、櫻井翔さん主演の『ザ・クイズショウ』、山本裕典さん主演の『タンブリング』といったテレビドラマにて端役として出演されております。演劇ユニット「PUPA」に所属されており、「PUPA」が主催する舞台劇に主役端役問わず出演される事が多いです。

ぼのぼのの「恐怖の洞窟」が怖い

さてぼのぼのの何話に出ても怖いしトラウマになると恐れられているしまっちゃうおじさんですが、ぼのぼのファンの中ではもっとも恐怖に感じたしまっちゃうおじさんのエピソードがあります。それが1995年版の第37話『恐怖の洞窟(正式なサブタイトルは洞くつの恐怖)』です。果たしてどのように描かれているのでしょうか。

洞窟探検中に妄想するぼのぼの

物語をネタバレすると、ぼのぼの、シマリスくん、アライグマくんの3人が洞窟の穴に滑り落ちてしまい、出口を探すところから物語が始まります。しかし道中、誰かの足音が聞こえないかとぼのぼのが2人に尋ねると自分たちの足音だからと笑われてしまいます。ここでぼのぼのはシマリスくんたちと離れてしまい迷子になってしまいました。

ぼのぼのの妄想は続く

ぼのぼのの妄想はさらに続きます。もしかしてこの足音はしまっちゃうおじさんなのかもしれない。そしてシマリスくんとアライグマくんの正体はしまっちゃうおじさんなのでは?とも考えてしまうようになってしまいます。結局シマリスくんとアライグマくんを見つけられたものの、洞窟の中で再び迷子になってしまうのがこの話のオチです。

追いかけられる恐怖としまわれる恐怖

1995年版の第37話はぼのぼのファンの間で、神回もしくはカオス回とも呼ばれているようです。まずしまっちゃうおじさんが大量に出てきて、コーラスが響き渡る。そしていつ洞窟の中に閉じ込められたりしまわれたりするか分からないさらに洞窟での音がしまっちゃうおじさんの足跡ではないかというぼのぼのの恐怖心を感じさせる事。

何話かお気に入りの作品はあるけれど、この第37話だけは怖いけれど面白いという声もあるようです。特にしまっちゃうおじさんのコーラスは、最終話にも登場しています。しまっちゃうおじさんの恐怖を感じたい、もしくはぼのぼののカオス回を見たいという方はぜひこのお話をご覧になってください。

ぼのぼののしまっちゃうおじさんに関する感想や評価・評判は?

しまっちゃうおじさんにトラウマを感じる人もいれば、可愛いという意見も多く出ております。ツイッターでのつぶやきもそのような声が多く、様々な意見が多いようです。さらに新作が放送されていない2015年以前のつぶやきを読んでみると、何話に登場したのか分からなかったというユーザーの方も多くありました。

人気メディアコンテンツ作品は、喫茶店スペースを作りカフェテラスのようなイベント会場を作る事が多いです。こちらの方はぼのぼのカフェを利用し、しまっちゃうおじさんぬいぐるみを購入した方のツイートです。ぬいぐるみの作りがとてもよく、またデザインも怖くないという印象を持っておられるようです。

こちらの方はファンアートでしまっちゃうおじさんのイラストを描き投稿されたものになります。しまっちゃうおじさんはどこから現れて洞窟の中に閉じ込められるのかわからない。まさにぼのぼのと同じ恐怖を味わっていると感じさせられるイラストとなっています。迫力も大きいです。

こちらの方は、しまっちゃうおじさんの怖さが分からなく画像検索をしても怖さを感じない方のツイートになります。怖いと感じていてもどこかしら可愛い印象を持つしまっちゃうおじさん。2016年版に何話か出てきても大丈夫な様子を伝えております。恐怖心の感じ方は人それぞれなので、怖いというイメージは持っていないのかもしれません。

1995年版を子供の時に見ていて、とても怖かったけれど今となっては良い思い出になったという方のツイートです。第37話のしまっちゃうおじさんのエピソードがあまりにもインパクトがありすぎて怖かったという印象を持っており、悪夢になって蘇ってしまうほど強烈な印象を残されたと語っておられます。

1995年版ぼのぼので監督を務められた難波日登志さんのツイートです。難波さんは監督や絵コンテを担当した数多くの作品を、仕事の合間を縫って投稿する事があります。これはぼのぼのの公式ツイッターを見て創り出したイラストです。ぼのぼのの中にぼのぼののぬいぐるみをしまうというのがとてもシュールです。

ぼのぼののしまっちゃうおじさんの登場回や秘密まとめ

ぼのぼののトラウマ製造機と呼ばれているしまっちゃうおじさん。今後原作や2016年版のアニメは製作が継続される事が決定しているので、どこで何話にてしまっちゃうおじさんが登場するかは分かりません。しかし、トラウマと呼ぶか呼べないかは人それぞれの判断です。ファンもしまっちゃうおじさんがいつ出てくるのか楽しみかもしれません。

あくまでもしまっちゃうおじさんは、ぼのぼのの想像に出てくるキャラクターであり、シマリスくんやアライグマくん。その他ぼのぼのの世界に出てくるキャラクターには、しまっちゃうおじさんは出てきません。今後しまっちゃうおじさんがどの場面に出てくるのか、どんなトラウマを残していくのかを楽しみにアニメをご覧になってみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ