2020年07月31日公開
2020年07月31日更新
【暗殺教室】赤羽業(カルマ)の声優は岡本信彦!演じたキャラや主な出演作品は?
アニメ「暗殺教室」に登場した赤羽業/カルマの声優を紹介!地球の崩壊を目論む教師と生徒たちの戦いが描かれている暗殺教室。そんな暗殺教室に登場した赤羽業/カルマの声優・岡本信彦の出演作品や、これまでに演じたキャラクターの情報などを載せていきます。また声優の情報だけでなく、実写版「暗殺教室」で赤羽業/カルマを演じた俳優の情報なども載せていきます。その他には、赤羽業/カルマと他のキャラクターの関係性なども紹介していきます。

目次
赤羽業(カルマ)とは?
本記事では「暗殺教室」に登場した赤羽業/カルマのプロフィールや声優を紹介していきます!赤羽業の声は人気声優が演じているので、面白い私生活の情報や受賞歴なども載せていきます。その他には、赤羽業と声優に関する読者・視聴者の感想なども紹介していきます。
暗殺教室の作品情報
暗殺教室の概要
赤羽業のプロフィールや声優を知る前に、まずは「暗殺教室」の基本情報を紹介していきます!暗殺教室は2012年から2016年まで連載されていた漫画が原作で、2015年と2016年にアニメが放送されていました。原作者の松井優征は2004年から漫画家活動を行っている人物で、トリッキーな設定の作品が多い事で知られていますが、王道が好きでセリフ選びにこだわりを持っているようです。
暗殺教室のあらすじ
暗殺教室は触手を持つ謎の生物が月を破壊する所から始まります。謎の生物は地球も破壊すると宣言しましたが、1年の猶予を与えて椚ヶ丘中学校の担任教師に就任しています。そして謎の生物は生徒たちから「殺せんせー」という名前を付けられ、生徒たちは1年以内に殺せんせーを暗殺するというミッションを与えられています。
赤羽業(カルマ)のプロフィール

出典: https://festy.jp
赤羽業は本作のメインキャラクターで、出席番号は1番です。本編が始まった時には停学を受けていたため、物語途中から教室に戻っています。E組の中でも特に優れた戦闘センスを持っており、殺せんせーに初めて傷を付けた事で周囲を驚かせていました。
赤羽業の性格
赤羽業は優等生を気取っていますが、先輩を暴力で病院送りにした過去を持っており、裏には狂気的な一面を秘めています。また自分の中に確固とした「正義」を持っているようで、正義を貫くために他人とぶつかる事が多いようです。他者に対しては強い警戒心を持っているため、潮田渚の暗殺センスをいち早く見抜いていました。
赤羽業がかっこいい理由

出典: https://festy.jp
暗殺教室に登場した赤羽業は容姿端麗なイケメンキャラクターです。また「勉強はしなくてもできる天才」という姿が描かれていましたが、実は裏でとてつもない努力をしている努力家だという事が分かっています。赤羽業はそんなギャップがかっこいいキャラクターと言われているようです。
赤羽業の7年後の職業
赤羽業は中学校を卒業した7年後に国家公務員試験に合格しており、経済産業省で研修を行っている姿が描かれています。中学生時代から「国政を動かしているのは官僚」という考えを持っていたため、最終的には官僚になる事を目指しているようです。
赤羽業のアニメ声優は岡本信彦
ここからはアニメ「暗殺教室」で赤羽業/カルマの声を演じた声優・岡本信彦の情報を紹介していきます!まずは声優・岡本信彦のプロフィールや過去の経歴などを載せていきます。
岡本信彦のプロフィール
アニメ「暗殺教室」で赤羽業を演じたのは声優の岡本信彦です。岡本信彦は東京都出身で、2006年から声優活動を行っている人物です。幼少期からアニメが好きだったようで、母親が朗読のボランティアをしていた事が声優を目指すきっかけになったと言われています。高校卒業間際に養成所に入所しており、様々なアルバイトをしながら養成所の費用を払っていたようです。
岡本信彦の受賞歴
岡本信彦は2009年の2011年の声優アワードで賞を受賞しており、高い演技力を持つ声優と言われているようです。2012年から音楽活動も開始しており、洋画吹き替えやナレーションなどの分野でも活躍しているようです。また学生時代には好きなキャラクターを真似してピアスを開けていたようです。
岡本信彦はポケモン好き?
岡本信彦はポケットモンスターが大好きな声優と言われています。ポケットモンスターには公表されていない「努力値」というパラメータがあるようで、岡本信彦は何故かその情報を知っているようです。またゲームをやり続けていたため「ポケモン廃人」を自称しているようです。
岡本信彦は元々プロ棋士を目指していた?
幼少期の岡本信彦は父親の影響で将棋好きになっており、中学生時代には将棋会館に通っていたようです。ですが声優という別の夢を見つけたため、最終的には声優の道を選んだと言われています。また幼少期は厳格な家庭で育ったようで、「ゲームは1日1時間」というルールが作られていたようです。
岡本信彦の主な出演作品
岡本信彦はこれまでに「ゴーストハント」「バクマン。」「鋼殻のレギオス」「迷い猫オーバーラン!」「ハイキュー!!」などの作品に出演しています。また学生時代には中二病を拗らせてたようで、自分には風を操る能力があると思っていたようです。

赤羽業の声優・岡本信彦の出演作やアニメキャラ
ここからは声優・岡本信彦の出演作品を紹介していきます!岡本信彦はデビューしてすぐにメインキャラクターを演じている人気声優で、これまでに数多くのアニメ作品に出演しているようです。出演作品の情報だけでなく、演じたキャラクターの情報なども載せていきます。
終わりのセラフ/早乙女与一
声優・岡本信彦はアニメ「終わりのセラフ」で早乙女与一というキャラクターを演じています。早乙女与一は「月鬼ノ組柊シノア隊」の隊員で、「終わりセラフ」の被験者の1人です。隊員になる前から鬼に立ち向かう強い心を持っていましたが、命に対する執着に付け込まれて鬼に体を乗っ取られています。そんな早乙女与一が登場した本作は2012年から連載されている漫画が原作で、2015年にアニメが放送されていました。
暁のヨナ/シンア
声優・岡本信彦はアニメ「暁のヨナ」でシンアというキャラクターを演じています。シンアは「青龍」という別名を持っているキャラクターで、主人公から「月の光」を意味する「シンア」という名前を付けられています。物静かでおとなしい性格をしており、戦闘時には剣を使って戦っています。そんなシンアが登場した本作は2009年から連載されている漫画が原作で、2014年から2015年までアニメが放送されていました。
鬼滅の刃/不死川玄弥
声優・岡本信彦はアニメ「鬼滅の刃」で不死川玄弥というキャラクターを演じています。不死川玄弥は鬼を狩る「鬼殺隊」の隊員で、主人公と同期のキャラクターです。最強の剣士である兄の背中を追いかけており、作中では粗暴で無口な姿が描かれています。そんな不死川玄弥が登場した本作は2016年から2020年まで連載されていた漫画が原作で、2019年にアニメが放送されていました。
僕のヒーローアカデミア/爆豪勝己
声優・岡本信彦はアニメ「僕のヒーローアカデミア」で爆豪勝己というキャラクターを演じています。爆豪勝己は本作のメインキャラクターで、主人公の幼馴染です。爆破の個性と高い戦闘センスを持っていますが、ヒーロー志望とは思えないほどの粗暴な性格が描かれています。そんな爆豪勝己が登場した本作は2014年から連載されている漫画が原作で、2016年からはアニメの放送も開始しています。
3月のライオン/二海堂晴信
声優・岡本信彦はアニメ「3月のライオン」で二海堂晴信というキャラクターを演じています。二海堂晴信は本作のメインキャラクターで、主人公のライバルを自称している棋士です。幼少期から腎臓の病気を患っていますが、誰にも負けない将棋に対する執念で戦っています。そんな二海堂晴信が登場した本作は2007年から連載されている漫画が原作で、2016年と2017年にアニメが放送されていました。
とある魔術の禁書目録/一方通行
声優・岡本信彦はアニメ「とある科学の禁書目録」で一方通行というキャラクターを演じています。一方通行は学園都市最強の能力者で、スーパーコンピューター並みの頭脳を持っているキャラクターです。また「あらゆる力の向きを変換させる」という能力を使用しており、体の周りにはバリアのようなものが発生しています。そんな一方通行が登場した本作は2008年からアニメが放送されています。

赤羽業の実写映画キャスト
声優・岡本信彦の出演作品や演じたキャラクターを知った後は、実写版「暗殺教室」で赤羽業/カルマを演じている俳優の情報を紹介していきます!こちらも俳優のプロフィールや出演作品などを載せていきます。
菅田将暉のプロフィール
実写版「暗殺教室」で赤羽業を演じたのは俳優・歌手の菅田将暉です。菅田将暉は2009年から芸能活動を行っている人物で、ジュノンボーイコンテストがデビューのきっかけだと言われています。デビューしてすぐに主演に抜擢された「仮面ライダーW」で知名度を上げており、2013年から歌手活動も開始しています。祖父が仕立て屋だったため、プライベートでは洋服作りを趣味にしているようです。
菅田将暉の主な出演作品
菅田将暉は実写版「銀魂」で志村新八というキャラクターを演じています。志村新八は本作のメインキャラクターで、主人公の侍の心意気に惚れて万事屋で働いています。主にボケまくるキャラクターたちのツッコミ役を担っており、作中では眼鏡が本体だと言われています。そんな志村新八が登場した「銀魂」は2004年から2018年まで「週刊少年ジャンプ」で連載されていた漫画が原作です。
菅田将暉はその他にも、「となりの怪物くん」「アルキメデスの大戦」「生きてるだけで、愛。」「連続テレビ小説/まんぷく」「パーフェクトワールド」「スーパーサラリーマン左江内氏」などの作品に出演しています。2013年には日本アカデミー賞で新人俳優賞を受賞しており、ドラマだけでなく舞台にも出演しているようです。プライベートではアルコールを苦手にしているようで、俳優仲間の山崎賢人と仲が良いと言われています。

赤羽業と殺せんせー・潮田渚の関係
声優や俳優のプロフィール・出演作品を知った後は、赤羽業/カルマとその他キャラクターの関係性を紹介していきます!赤羽業は本作のメインキャラクターのため、様々な場面で活躍しているようです。
赤羽業と殺せんせーの関係

出典: https://frequ.jp
本編が始まる前の赤羽業は成績優秀なA組の生徒でしたが、暴力事件を起こした事でE組に落ちてきた事が分かっています。赤羽業が集団でリンチされていた生徒を助けた事を知ると、担任教師は「どんな事があっても味方になる」と言っていました。ですが赤羽業が殴った相手が3年生の成績トップだと知ると教師は態度を急変させ、赤羽業を裏切って素行不良者としてE組に落としています。
殺せんせーが来てからも赤羽業は教師に対して強い不信感を見せていました。そのため赤羽業は殺せんせーに対して執拗な暗殺を行っており、最終的には崖から飛び降りるという選択をしています。その時に殺せんせーが身を張って助けたため、赤羽業は「殺せんせーはこれまでの教師とは違う」という考えを抱くようになったようです。
赤羽業と潮田渚の関係

出典: https://festy.jp
赤羽業と潮田渚は中学校に入学してからずっとクラスが一緒だったため、作中では親友のような関係性が描かれています。ですが物語序盤ではお互いに「くん」を付けて呼び合っており、どこか気を使っているよう姿を見せていました。そして潮田渚が暗殺の才能を開花させた事で赤羽業は強い警戒心を抱くようになります。
暗殺教室の作中では生徒たちのサバイバルゲームが描かれています。その時に赤羽業の感情が爆発しており、潮田渚との本気の一対一が始まっています。勝負は潮田渚の勝利で終わっていますが、この時に本音をぶつけ合った事で2人はお互いを「呼び捨て」するようになり、社会人になってからも親友関係が続いている事が分かっています。

赤羽業の声優に関する感想や評価
赤羽業/カルマを演じた声優・俳優の出演作品を知った後は、暗殺教室に関する読者・視聴者の感想を紹介していきます!暗殺教室は人気絶頂のまま幕を降ろした作品のため、ファンから様々な感想が挙がっているようです。
感想:岡本信彦は演技が上手い!
岡本信彦って演技上手いな。
— つがる (@tsugaru_twt) August 31, 2011
本記事で紹介したように声優・岡本信彦は数多くの作品でメインキャラクターを演じており、キャラクターの声の演じ分けが上手いと言われているようです。そのため岡本信彦は演技が上手い声優という感想が挙がっているようです。また声質的に狂気的な性格をしているキャラクターを演じる事が多いという声も挙がっているようです。
感想:岡本信彦はかっこいい!
も〜〜かっこいいですね!!見た目!性格!こえが岡本信彦!!
— おゅ (@umeshisojuice) August 3, 2018
岡本信彦は演技が上手いだけでなく、見た目がかっこいい声優だという感想も挙がっているようです。そのため男性ファンだけでなく、女性ファンも多いという声が挙がっているようです。また演じているキャラクターもイケメンだという感想も挙がっているようです。
感想:赤羽業もかっこいい!
アニメの赤羽業かっこいいすき
— 取引抽選垢 (@Motokoman520) January 3, 2016
本記事で紹介したように声優・岡本信彦はアニメ「暗殺教室」で赤羽業を演じています。そんな赤羽業がかっこいいという感想も多く挙がっているようです。また赤羽業は中学生らしい中二病な姿も見せているので、見た目と性格のギャップが面白いという声も挙がっているようです。

赤羽業の声優まとめ
本記事ではアニメ「暗殺教室」で赤羽業/カルマを演じた声優のプロフィールや出演作品を紹介していきましたがいかがだったでしょうか?赤羽業/カルマは中二病を拗らせているキャラクターですが、そんな姿もかっこいいという声が挙がっているようです。そんな赤羽業が登場した本作をまだ見た事がない方も、本記事を参考にしながら是非ご覧下さい!