【フェアリーテイル】ナツ・ドラグニルの強さ・魔法を紹介!正体はゼレフの弟?

ナツ・ドラグニルはフェアリーテイルに登場する主人公キャラクターです。そんなナツ・ドラグニルの強さ・魔法・正体についてご紹介していきたいと思います。ナツ・ドラグニルとは実はENDと呼ばれている悪魔と深い関係があり、ゼレフ・イグニールという重要なキャラクターとも深い関係があります。ナツ・ドラグニルがどういったキャラクターなのか知りたい!という方は是非ご紹介内容をチェックしてみて下さい!

【フェアリーテイル】ナツ・ドラグニルの強さ・魔法を紹介!正体はゼレフの弟?のイメージ

目次

  1. ナツ・ドラグニルとは?
  2. ナツ・ドラグニルの強さや魔法
  3. ナツ・ドラグニルの正体
  4. ナツ・ドラグニルのかっこいい魅力
  5. ナツ・ドラグニルのアニメ声優
  6. ナツ・ドラグニルに関する感想や評価
  7. ナツ・ドラグニルの強さや魔法まとめ

ナツ・ドラグニルとは?

ナツ・ドラグニルとはフェアリーテイルという漫画作品に登場するキャラクターです。ナツ・ドラグニルはフェアリーテイルでは主人公として登場するキャラクターで、作中で主人公と言うことも有り大活躍していきます。ナツ・ドラグニルと聞けばフェアリーテイルという作品がすぐに思い浮かぶ方も多い人気キャラクターとなっています。

そんなフェアリーテイルという作品に登場する「ナツ・ドラグニル」というキャラクターの正体などについてご紹介していきたいと思います。ナツ・ドラグニルというキャラクターは実は隠された正体がある人物で、イグニール・ゼレフという二人のキャラクターとも深い関係があります。ナツ・ドラグニルの正体が何なのか気になる!という方、そしてENDという魔法の正体が気になるという方は是非ご紹介内容をチェックしてみて下さい!

フェアリーテイルの作品情報

フェアリーテイルの概要

ナツ・ドラグニルが登場するフェアリーテイルという作品は、週刊少年マガジンで連載されていた人気漫画作品です。フェアリーテイルは現在は連載が終了してしまった作品で知られており、連載されていた時は週刊少年マガジンの看板漫画作品として高い人気と注目を集めていた作品になっています。フェアリーテイルという作品は、魔法が登場するファンタジーバトル漫画で、ド派手なバトルシーンが見所の作品です。

魔法は様々な魔法があり、そんな魔法を扱って戦う魔法使いたちのバトルはカッコ良く・可愛い姿を多く見せてくれます。魔法という存在が彩るフェアリーテイルは、若者を中心として大ヒットし現在はアニメ版なども放送されています。アニメ版は原作と同じストーリーで進んでいくので、原作ファンの方もアニメ版を一度ご覧になってみて下さい!

フェアリーテイルのあらすじ

金髪の可愛い女の子「ルーシィ」は一人前の魔導士を目指して旅をしています。そんなルーシィは世界でも有名な魔導士ギルド「フェアリーテイル」に入りたいと思っており、フェアリーテイルの魔導士に出会いました。その人物は炎を操る「ドラゴンスレイヤー」だと名乗っておりルーシィはフェアリーテイルに入る為に親しくなろうとしますが実は偽物だということが発覚し、ルーシィは魔法で囚われてしまいます。

囚われて大ピンチのルーシィでしたが、ナツ・ドラグニルという少年が助けに来てくれました。ナツ・ドラグニルは自分こそが「フェアリーテイルのドラゴンスレイヤーだ!」と名乗り、一瞬で偽物を倒します。その後ルーシィはナツ・ドラグニルと一緒に行動するようになり、フェアリーテイルに入って一人前の魔導士を目指してナツ・ドラグニルと共に様々な依頼をこなして活躍していくのでした。

ナツ・ドラグニルのプロフィール

ナツ・ドラグニルとはフェアリーテイルという作品に登場する主人公キャラクターです。ナツ・ドラグニルは外見は16歳ほどの少年で、「サラマンダー」の異名を持つ炎のドラゴンスレイヤーとして知られています。ナツ・ドラグニルは幼い頃に「イグニール」という最強クラスの強さを持つ「炎王龍」に育てられており、イグニールからドラゴンスレイヤーとしての魔法を教え込まれています。

ナツ・ドラグニルに魔法を教えたイグニールはある日突然いなくなっており、他のドラゴンスレイヤーたちも一緒に居たドラゴンたちが一斉に居なくなっていました。ナツ・ドラグニルは父親のような存在だったドラゴンのイグニールを探すために、フェアリーテイルに入って魔導士として旅をしながら依頼をこなす日々を送っています。

Thumb【フェアリーテイル】ミストガンの正体は?ジェラールとの関係やアナザーの意味を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナツ・ドラグニルの強さや魔法

今からフェアリーテイルの作中で活躍するナツ・ドラグニルの強さや魔法についてご紹介していきたいと思います。フェアリーテイルという作品には様々な強いキャラクターが登場します。そんなキャラクター達の中で、ナツ・ドラグニルはどれ程の強さを持っているのかそしてどんな魔法を使って戦いを行うのか、ナツ・ドラグニルの強さや魔法についてチェックしていきましょう!

強さや魔法①火の滅竜魔法

ナツ・ドラグニルは火の滅竜魔法という魔法を使うキャラクターです。ナツ・ドラグニルはドラゴンスレイヤーと呼ばれており、イグニールというドラゴンによって魔法を教え込まれています。ナツ・ドラグニルに魔法を教えたイグニールとは「炎」を扱うドラゴンで、フェアリーテイルという作品に登場するキャラクターの中では最強クラスの強さを持っています。

火の滅竜魔法を使うナツ・ドラグニルには、炎が一切効かず火を食べて元気を出す事が出来ます。強力な炎で有れば美味しく感じそして弱い火であれば不味いと作中で語っています。

強さや魔法②ドラゴンフォース

ナツ・ドラグニルのようなドラゴンスレイヤーと呼ばれている魔法使いたちは全員「滅竜奥義」という必殺技を扱うことが出来ます。ナツ・ドラグニルの滅竜奥義の一つに「ドラゴンフォース」という技があり、ドラゴンフォースとは肉体を変化させ肌はドラゴンのような状になり歯は鋭くなって外見は大きく変化します。滅竜奥義の最終形態でもあるドラゴンフォースは非常に高い戦闘力を持っている変身です。

強さや魔法③モード雷炎竜

ナツ・ドラグニルはフェアリーテイルの作中で「雷炎竜モード」という変身を遂げます。雷炎竜モードとは、ナツ・ドラグニルと同じくフェアリーテイルの魔法使いであるラクサスという雷のドラゴンスレイヤーの雷を喰らって変身したモードで、ナツ・ドラグニルの持つ炎の滅竜魔法にラクサスの雷の力が合わさり、炎単体の時よりも遥かに攻撃力とスピードがパワーアップしています。

雷炎竜モードの時は、基本的に扱う技は同じですが雷の威力が付与されているということも有り技の外見なども大きく変化しています。威力と外見共に変わっており、パワーアップしていることがすぐに見て取れるのですが作中では雷炎竜モードの時には3つの技しか披露していません。

強さや魔法④戦いの時の頭の回転が早い

ナツ・ドラグニルは猪突猛進型の熱血キャラクターとして登場する人物です。しかしそんなナツ・ドラグニルは戦闘経験が豊富ということも有り、意外と戦いの時の頭の回転は速い人物でもあります。ナツ・ドラグニルは戦闘中の冷静な判断によっていくつもの修羅場をくぐっており、日常生活の中では「アホ」なシーンが多いですが戦闘に関しては天才という事で他の凄まじい強さを持っている魔導士たちからも一目置かれています。

Thumb【フェアリーテイル】グレイ・フルバスターの実力は?ジュビアとの関係を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナツ・ドラグニルの正体

ナツ・ドラグニルというキャラクターは実は隠されていた正体が有ったということが判明したキャラクターでもあります。ナツ・ドラグニルは普通の人間ではなくその正体は驚愕の内容となっており、フェアリーテイルの物語の中でも最大の秘密となっています。主人公であるナツ・ドラグニルの正体とはどんな内容になっているのか、フェアリーテイル最大の秘密に迫ります!

正体①ゼレフの弟

ナツ・ドラグニルはフェアリーテイルの作中に登場する「ゼレフ」というキャラクターの弟だということが判明しています。ゼレフとは世界最強の魔導士として知られており、ゼレフは不老不死の存在で死ぬことが出来ず、自分の死ぬ方法を探している人物でもあります。そんなゼレフはナツ・ドラグニルの兄という驚愕の事実が判明し、ナツ・ドラグニルはフェアリーテイルの物語の後半まで自分の正体を知りませんでした。

正体②ENDというゼレフ書の悪魔

ナツ・ドラグニルの兄であるゼレフとは最強の魔法使いということも有り、様々な魔法を扱って戦います。そんな魔法のエキスパートであるゼレフは「ゼレフの書」という魔法が記されている本を書いており、ゼレフの書に記されている魔法というのはいずれも凄まじい強さやとんでもない内容の魔法ばかりです。そんなゼレフの書にはゼレフの書の悪魔と呼ばれている魔法がありその魔法は「END」とも呼ばれています。

ENDという魔法の正体は実はナツ・ドラグニルの事であり、ナツ・ドラグニルはENDだったという事で人間ではありません。ゼレフは幼い頃にナツ・ドラグニルを亡くしており、ナツ・ドラグニルを蘇らせる為にゼレフはENDという魔法によってナツ・ドラグニルを蘇らせました。ナツ・ドラグニルは自分がENDという魔法だと知らずに生きておりゼレフは自分を殺してくれる存在としてもENDとしてナツ・ドラグニルを蘇らせています。

正体③ナツの第3の回答

ナツ・ドラグニルは自分がENDという悪魔で有る事を知り、そしてENDであるナツ・ドラグニルは自分が悪魔として生きていくのか竜として生きていくのかをイグニールから迫られます。ナツ・ドラグニルはENDという悪魔ということも有り、悪魔・竜のどちらかとして生きていく事でのみ生き永らえることが出来ると伝えられますが、イグニールの選択肢にはない返事をナツ・ドラグニルは行います。

ナツ・ドラグニルは自分は「人間だ!」と言っており、ENDだったナツ・ドラグニルは深い眠りから目覚めることになり最終決戦に向かいました。

Thumb【フェアリーテイル】妖精の尻尾のギルドメンバー一覧!S級魔導士やマスターは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナツ・ドラグニルのかっこいい魅力

フェアリーテイルには様々なカッコイイキャラクターが登場します。その中でも特に主人公であるナツ・ドラグニルはカッコイイ魅力がたくさん詰まっている人物となっています。ナツ・ドラグニルのカッコイイ魅力を今から6つご紹介していきますので、ナツ・ドラグニルが気にある!という方はナツ・ドラグニルのカッコイイ魅力についてチェックしてみて下さい!

かっこいい魅力①問題児

ナツ・ドラグニルはとにかくフェアリーテイルに登場するキャラクターの中では問題児扱いされています。ナツ・ドラグニルは戦うことが大好きな人物で、魔導士として強い力を持っていますがまだまだ強い魔導士はたくさんいます。そんな強い魔導士と戦い!もっと危ない依頼をこなしたい!という思いからナツ・ドラグニルが許可されていない難易度の依頼を受けたりすることも有ります。

冒険心の強い問題児というのもナツ・ドラグニルの魅力となっており、何も恐れない怖いもの知らずであることがナツ・ドラグニルのカッコ良さでもあります。ナツ・ドラグニルの挑む冒険はいつも危険と隣り合わせでハラハラドキドキ出来る展開が多いです。

かっこいい魅力②ハッピーとの関係

ナツ・ドラグニルはいつもハッピーという猫と行動しています。ナツ・ドラグニルとハッピーは相棒関係であり、二人は親友でお互いを大事に思っています。ハッピーとは別世界からやってきた存在であり、卵だったハッピーをナツ・ドラグニルが見つけて育て上げました。ナツ・ドラグニルの事をハッピーは相棒&親とも思っておりナツ・ドラグニルを助ける為に身体を張って頑張るというシーンも多く作中で観られます。

かっこいい魅力③グレイ・フルバスターとの関係

グレイ・フルバスターとはナツ・ドラグニルと同じくフェアリーテイルに所属している魔導士で「グレイ」という愛称で親しまれています。ナツ・ドラグニルとグレイはライバル&親友のような間柄であり、グレイはナツ・ドラグニルとは真逆の属性である「氷」を扱って戦う魔導士です。二人は常に強さを競い合っている間がらで、グレイはクールでカッコイイキャラクターとして人気が高いです。

グレイとナツ・ドラグニルは一緒に行動して任務に当たる事も多く、二人は仲間としての友情も厚いです。ナツ・ドラグニルとグレイの関係は男同士の友情が多く観られるので、二人が一緒に行動して任務にあたるシーンなどは戦闘シーンがカッコよく見所が多いのでチェックしてみて下さい!

かっこいい魅力④イグニールとの関係

イグニールとは「炎王竜」と呼ばれている最強の存在のドラゴンです。イグニールはナツ・ドラグニルの親でもあり、一人ぼっちだったナツ・ドラグニルを育ててドラゴンスレイヤーにしています。イグニールはナツ・ドラグニルの正体がゼレフの書の悪魔であるENDであると知っており、ENDは破壊すべき存在ですがナツ・ドラグニルがENDであるということも有り、我が子を殺すことは出来ずにナツ・ドラグニルの中に入りました。

イグニールを探し出すというのがナツ・ドラグニルの目的であり、イグニールとナツ・ドラグニルが再会した後にイグニールは死亡してしまいナツ・ドラグニルはイグニールの事を「父ちゃん」と呼んでおり、ナツ・ドラグニルとイグニールのエピソードは感動する内容になっています。

かっこいい魅力⑤オシャレ

ナツ・ドラグニルはフェアリーテイルの物語の作中で様々な服装に着替えており、意外とナツ・ドラグニルはオシャレでどんな服装でもカッコ良く着こなします。フェアリーテイルに登場するキャラクター達は、セクシー系・可愛い系・カッコイイ系と様々なキャラクターが登場し、衣装を着替えただけでも魅力が多い区変わります。ナツ・ドラグニルが普段着用している服装以外の服を着用している時は要チェックです。

かっこいい魅力⑥乗り物酔い

ナツ・ドラグニルは大きな弱点を持っているキャラクターです。ナツ・ドラグニルが絶対に克服することが出来ない弱点というのは「乗り物酔い」となっています。ナツ・ドラグニルはどんな乗り物でも絶対に酔ってしまうという弱点があり、魔法で動いている乗り物なども酔います。どんな強敵が相手でも絶対にひるまずに戦うナツ・ドラグニルですが、ナツ・ドラグニルは乗り物だけは絶対に嫌だ!と頑なに拒否します。

Thumbフェアリーテイルのウルティアは時の魔法使い!正体・過去や最後について考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナツ・ドラグニルのアニメ声優

ナツ・ドラグニルが登場するフェアリーテイルという作品は現在テレビアニメ作品にもなっています。フェアリーテイルのテレビアニメ作品は、原作の漫画作品のストックが貯まるごとにシリーズ化されてドンドン放送されており現在ファイナルシーズンが放送中です。そんなフェアリーテイルのテレビアニメ作品で、ナツ・ドラグニルの声を担当している声優は誰なのかをご紹介していきたいと思います。

柿原徹也のプロフィール

フェアリーテイルのテレビアニメ作品でナツの声を担当した声優は「柿原徹也」です。柿原徹也は現在36歳の人気イケメン男性声優として活躍しており、柿原徹也はドイツ出身という異色の経歴を持っています。柿原徹也は2002年から声優として活動を開始しており、既に17年もの声優としてのキャリアを積み重ねている人物です。現在は声優としてだけでなく歌手と死も活躍しており、歌手としては2010年から活動を開始しています。

柿原徹也の主な出演作品

柿原徹也は人気イケメン声優ということも有り、これまでに様々な人気アニメ作品などにキャストとして起用されてきました。そんな柿原徹也の出演作品の中でも有名なのは「フェアリーテイル」「弱虫ペダル」「ログ・ホライズン」などの作品では主要キャラクター達の声を担当しています。他にも有名なテレビアニメ作品に出演していますが、他のテレビアニメ作品などでは脇役としての起用が多いです。

歌手としてアイドルのような扱いを受けている人気声優の柿原徹也は、今後もイケメンの人気声優として様々な活躍を魅せてくれると期待されており、今後の柿原徹也の声優としての活躍にファンの方は注目していきましょう!

Thumbフェアリーテイルのシャルルの魅力は?人間に変身できる白猫?声優も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナツ・ドラグニルに関する感想や評価

上記のナツ・ドラグニルに関する感想をtwitterに投稿されている方は、アニメや漫画に登場する男性キャラクターは好きになることは無いようですがナツ・ドラグニルだけは例外で大好きになった!という感想を投稿されています。ナツ・ドラグニルにはたくさんの魅力が詰まっており、男キャラクターを好きになることが無いという方でも惹きつけてしまう程の人気キャラクターであることが感想から伺えます。

上記のナツ・ドラグニルに関する感想をtwitterに投稿されている方は、フェアリーテイルが大好きな漫画作品だと語られており、その中でも特にナツ・ドラグニルの事が大好きだそうです。ナツ・ドラグニに関する魅力を感想で多くコメントしており心の底から大好きだということが伺えます。ナツ・ドラグニルの魅力をもっと知る為にも、まだフェアリーテイルを読んでいないという方は一読してみて下さい!

上記のナツ・ドラグニルに関する感想をtwitterに投稿されている方は、フェアリーテイルに登場するキャラクター達はみんな可愛くてカッコイイ!と絶賛されており、その中でも特にナツ・ドラグニルが最も好きだそうです。主人公であるナツ・ドラグニルが好きになることが出来るという事で、フェアリーテイルという作品は主人公を惹き立てるのが上手な漫画作品だということが伺えます。

Thumbメイビス・ヴァーミリオンは妖精の尻尾(フェアリーテイル)の創始者!強さや死因は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナツ・ドラグニルの強さや魔法まとめ

フェアリーテイルという作品に登場するナツ・ドラグニルの強さや魔法、そして正体についてご紹介しました。

ナツ・ドラグニルとはフェアリーテイルという作品に登場する主人公で、炎の滅竜魔法を扱う「ドラゴンスレイヤー」です。フェアリーテイルの作中に登場するキャラクターの中でも、かなりの強さを持っているナツ・ドラグニルですが、実はナツ・ドラグニルは「END」という悪魔だったことが判明しています。ENDとはゼレフの書に記されている魔法の悪魔で、ENDであるナツ・ドラグニルはゼレフを殺すために作られました。

ENDという悪魔だったという衝撃の正体が明らかになったナツ・ドラグニルは、実はゼレフの弟でもありゼレフは不老不死の呪いを受けているので自分を殺してくれる存在としてENDを生み出しナツ・ドラグニルを蘇らせました。フェアリーテイルという作品は現在は完結していますが、アニメが放送されているのでアニメ版の衝撃のラストにもファンの方は注目してみて下さい!

TVアニメ「FAIRY TAIL」ファイナルシリーズ 公式サイト

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ